加载中…
个人资料
  • 博客等级:
  • 博客积分:
  • 博客访问:
  • 关注人气:
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

【大家の日本语2】の第四十课

(2012-04-09 00:46:08)
标签:

教育

分类: 【教学课件共享】

ことば

1.かぞえます           数えます              

2.はかります           測ります、量ります    量,稱

3.たしかめます         確かめます            確認

4.あいます             合います             〔尺寸 〕合適

 [サイズが~]

5.しゅっぱつします     出発します            出發

6.とうちゃくします     到着します            到達

7.よいます             酔います              喝醉

8.きけん[な]           危険[な]            危險〔的〕

9.ひつよう[な]         必要[な]            必要〔的〕

10.うちゅう              宇宙                  宇宙,太空

11.ちきゅう              地球                  地球

12.ぼうねんかい          忘年会                忘年會(尾牙)

13.しんねんかい          新年会                新年會(春酒)

14.にじかい              二次会                第二攤

15.たいかい              大会                  大會

16.マラソン                                    馬拉松

17.コンテスト                                  比賽,競賽

18.おもて                表                    表面,正面

19.うら                  裏                    背面,裡面

20.へんじ                返事                  回答,答覆

21.もうしこみ            申し込み              申請

22.ほんとう                                    真的,事實

23.まちがい                                    錯,錯誤

24.きず                  傷                    傷,缺陷

25.ズボン                                      褲子

26.ながさ                長さ                  長度

27.おもさ                重さ                  重量

28.たかさ                高さ                  高度

29.おおきさ              大きさ                大小

30.[…]びん           […]便               …班機(班機號碼)

31.…ごう                …号                  …次(火車車次等)

32.…こ                  …個                  …個(數小件物品)

33.ほん( …ぽん、…ぼん ) 本… 枝,          … 條(數細長的物品)

34.…はい( …ぱい、…ばい)…杯              …杯(玻璃杯等的計量單位)

35.…キロ                                      …公里,公斤

36.…グラム                                    …公克

37.…センチ                                    …公分

38.…ミリ                                      …分厘

39.~いじょう             ~以上               …以上,不少於…,超過…

40.~いか                 ~以下               …以下,不多於…,低於…

41.さあ                                        喂、唉(用於不確定某件事時)

42.ゴッホ                                    梵谷(荷蘭畫家,1853~1890)
 
43.ゆきまつ               雪祭り             札幌的雪祭

44.のぞみ                                    希望號(新幹線的班車名)

45.JL(JAL)                            日本航空

 

会話

どうでしょうか                                 ~怎麼樣﹖(どうですか的禮貌說法)

クラス                                         班級

テスト                                         考試,測驗

せいせき                  成績                 成績

ところで                                      (轉變話題)話說

いらっしゃいます                             來(きます的敬語)

ようす                    様子                 情況,情形,樣子

 

…読み物…………………………………………………………………………

じけん                    事件                 事件

オートバイ                                     機車

ばくだん                  爆弾                 炸彈

つみます                  積みます           堆積,裝

うんてんしゅ              運転手               司機

はなれた                  離れた               相距

が                                             但是

きゅうに                  急に                 突然

うごかします              動かします         移動,開動

いっしょうけんめい        一生懸命             拼命

はんにん                  犯人                 犯人

てにいれます              手に入れます       到手,得到

いまでも                  今でも               現在就

うわさします                                 謠傳

………………………………………………………………………………………


                                                                                                                      
文型

1.JL107便は何時に到着するか、調べてください。

2.台風9号は東京へ来るかどうか、まだわかりません。

3.宇宙から地球を見てみたいです。

 

例文

1.二次会はどこへ行きましたか。

  …酔っていたので、どこへ行ったか、全然覚えていないんです。

2.山の高さはどうやって測るか、知っていますか。

  …さあ、どうやって測るんですか。

3.わたしたちが初めて会ったのはいつか、覚えて  いますか。

  …昔のことはもう忘れてしまいました。

4.忘年会に出席できるかどうか、20日までに返事をください。

  …はい、わかりました。

5.あそこで何を調べるんですか。

  …飛行機に乗る人がナイフなど危険な物を持っていないかどうか、調べるんです。

6.すみません。この服を着てみてもいいですか。

  …はい、こちらで  どうぞ。

 

会話

友達ができたかどうか、心配です

クララ:先生、ハンスは学校でどうでしょうか。友達ができたかどうか、心配なんですが……。

伊藤先生:大丈夫ですよ。ハンス君はクラスでとても人気があります。

クララ:そうですか。安心しました。勉強はどうですか。漢字が大変だと言っていますが……。

伊藤先生:毎日漢字のテストをしていますが、ハンス君はいい成績ですよ。

クララ:そうですか。ありがとうございます。

伊藤先生:ところで、もうすぐ運動会ですが、お父さんもいらっしゃいますか。

クララ:ええ。

伊藤先生:ハンス君が学校でどんな様子か、ぜひ見てください。

クララ:わかりました。これからもよろしくお願いします。

 

3億円事件

 1968年12月10日午前9時20分、銀行の車がお金を運んでいました。そのときうしろから警官が白いオートバイに乗って、走って来ました。警官は車を止めました。そして車に
爆弾が積まれているかもしれないと言いました。運転手と銀行員は急いで降りて、離れた所に逃げました。警官はその車に乗って、中を調べました。が、急に車を動かして行ってしまいました。車には3億円積まれていました。警察は一生懸命犯人を捜しましたが、見つかりませんでした。日本中の人が、犯人はどんな男か、3億円をどう使うか、どうやって警官の服とオートバイを手に入れたか、話しました。今でも時々犯人はどうしているか、うわさします。

  ( 〇 )1)白いオートバイの警官はほんとうは犯人です。

  ( × )2)銀行の車に爆弾が積んでありました。

  ( 〇 )3)犯人は3億円とりました。

  ( 〇 )4)犯人はだれか今でもわかりません。

 

文法

 1.  動詞 い形容詞 }普通形

      疑問詞か、~          名詞 ~だ 

     {な形容詞 }普通形

     這個句型是將含有疑問詞的疑問句組合在一個句子中時使用。

   JL107便は何時に到着するか、調べてください。請幫我查一下JL107班機幾點到。
                                
   結婚のお祝いは何がいいか、話しています。我們在談結婚的禮物要送什麼好。

   わたしたちが初めて会ったのはいつか、覚えていますか。我們第一次見面是什麼時候你記得嗎?

 2  動詞 い形容詞 }普通形
     な形容詞 }普通形         かどうか、~名詞~だ/

     將不含疑問詞的疑問句組合入一個句子中時使用這個句型。注意在“普通形か”後面必須接「どうか」。

   忘年会に出席するかどうか、20日までに返事をください。能否出席忘年會,請於20號前回答。

   その話はほんとうかどうか、わかりません。我不知道那個故事是不是真的。

   まちがいがないかどうか、調べてください。請檢查一下有沒有錯誤。

     中之所以不用「まちがいがあるかどうか」而用「まちがいがないかどうか」,是因為說話者想確認“沒有錯誤”。

 3  動詞て形  みます 
    
     用這個句型表示嘗試做某個動作的意思。

   もう一度考えてみます。我會再次考慮的。

   宇宙から地球を見てみたいです。想從宇宙看地球。

   このズボンをはいてみてもいいですか。我能試穿這條褲子嗎?

 4  形容詞~い →~さ
  
     い形容詞可以將語尾「い」改成「さ」作名詞用。

   例:高い→ 高さ  長い→長さ  速い→速さ

   山の高さはどうやって測るか、知っていますか。你知道怎麼測量山的高度嗎?

   新しい橋の長さは3,911メートルです。新橋的長度為3,911公尺。
                                 
5.ハンスは学校でどうでしょうか。

  「~でしょうか」一般是在詢問對方可能不知道答案時用,但如果在對方可能知道答案仍然使用時,則為委婉的提問,也就是更有禮貌的提問。

 

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有