标签:
经济新闻春秋评论 |
分类: 日本报刊杂志摘译 |
《日本经济新闻》春秋评论
前几年的一个夏日,遇到了一场不可思议的情景。雨过天晴出了家门,街道上的人们都朝同样方位抬头仰望,并举起了手机。大家都似乎十分高兴地笑着。我抬头张望天空发生了什么事,原来是一轮巨大的彩虹挂在天边,而且是双重的。在东京很少有机会看到这样漂亮的彩虹。如果是古代人,肯定会情不自禁地俯身叩拜了。如此绝对艳丽的色彩,拍照的人有去上班的人,还有骑小轮自行车的主妇。想与别人分享幸运,谁都转向一个个带着手机的人。突然感到在周围的空间里,到处是看不见身影的人们的笑脸。
彩虹并不一定是七色的。东南亚和伊斯兰地区有只能见到四色的地域。色彩是光的波长,这是不错的,这光只不过是电磁波的一部分。红色的外侧是紫外线和各色各样电波的无限继续。如往紫色的下方去,则连着紫外线,X射线,甚至伽马线。人们数的色彩,实在是虚无缥缈的话。
各样电波的无限如往紫色的下方去,则彩虹并不一定是七色的。东南亚和伊斯兰地区有只能见到四色的地域。色彩是光的波长,这是不错的,这光只不过是电磁波的一部分。红色的外侧是紫外线和各色继续。连着紫外线,X射线,甚至伽马线。人们数的色彩,实在是虚无缥缈的话。
欧美与印度,巴西之间在WTO的交涉已经决裂,但是其他国家态度是怎样的呢?四国会谈以及主要七国会谈等,不会是一小部分国家分享的吧。世界上有许多“目所不及”的国家,四色也好,七色也好,对着行将消失的彩虹周围凝视着,耳朵却并不清静。
何年か前の夏のある日。不思議な光景に出合った。雨が上げり家を出ると、道行く人が皆同じ方角を見上げて携帯(けいたい)電話をかざしている。その全員が嬉しそうに笑っている。何事かと空を仰(あお)ぐち、大きな虹(にじ)がかかっていた。しかも二重に。
東京でこれほど見事な虹を見る機会はめったにない。古代人なら思わずひれ伏したに違いない。そんな圧倒的な色彩だった。写真に収(おさ)める通勤人がいる。短輪をかける主婦がいる。幸運を分かち合いたい「誰か」が一人一人の携帯の向う側にいる。姿は見えない人々の笑顔を、あたりの空間の中にふと感じた。
虹は七色とはかぎらない。東南アジアやイスラム圏には四色と見る地域がある。色は光の波長の違いであり、その光とは電磁波のほんの一部にすぎない。赤の外側には赤外線と様々な電波が無限に続く。紫(むらさき)の下方に行けば、紫外線、X線、さらにガンマ線が連なる。人間が数(かぞ)える色の数など、実はちっぱけな話だ。
米欧と印度、ブラジルの四者によるWTO交渉(こうしょう)が決裂(けつれつ)した。だが他の国国の声はどうなのか。四者会合や主要七カ国など、自由貿易(ぼうえき)の恵みはわずかな国だけで分け合うものではあるまい。世界には“目に見えない”国国が無数にある。四色でも七色でも、儚(はかな)く消える前に虹の周りにも目を凝(こ)らし、耳を澄ませたい。