加载中…
个人资料
作家吴岩
作家吴岩 新浪个人认证
  • 博客等级:
  • 博客积分:0
  • 博客访问:44,975
  • 关注人气:40,424
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

第二届日本国际科幻小说研讨会公报(日文版)

(2013-10-11 22:51:08)
标签:

科幻

分类: 科幻文学

2回国際 SFシンポジウム共同声明

2013 7月)

 

   2013 7 19から 29までの期間、第2回国際 SFシンポジウムが広島、大阪、京都、名古屋、東京、そして福島諸都市るかたちで開催されました 1970には 1回国際 SFシンポジウムが大阪万博わせてなわれ、米冷戦下、東側作家西側作家初対面げましたが、今回みはその国際的対話をさらに続行すべく目論まれたものです

 第2回国際 SFシンポジウムはまず1945 8 6人類史上初原爆投下された広島からまり、最終的には2011 3 11東日本大震災余波原発事故こり放射能汚染福島じましたその過程わたしたちはくの作家、芸術家、翻訳家、批評家、研究者、そして読者方々交歓する機会ていますどの都市でも第一線学者 SFファンといに、第 52回日本 SF大会こいこん 2013 7 20— 21日、於?広島市)にも参加しました。広島、大阪、名古屋、東京四都市なわれた公開シンポジウムにおいては、人類運命広汎なる諸問題それぞれ「自然、文化、未来」「ロボット AI、創造力」「ジェンダーとアジア」「翻訳、日本、惑星的想像力」といったタイトルのもとで討議しました

 議論ねるうちにづいたのはわたしたちがみな「物語力」じてやまない共通していたことです。地球最初人間にしたであろう原初物語から 21世紀現在における電子的コミュニケーションのかたちにるまで、物語人類意識わたしたちの世界観左右してきました

 わたしたちは SFこそ世界変革するものと確信していますがその実現のためにはさまざまな未来像、科学技術的にして社会的変革、想定内想定外とをわずいったいどんな波及効果をもたらすものかを吟味しなければなりませんこうした変革可能性物語というコンテクストの思索してみることで SF変革帰結がどうなるのかを人類問題としてるとともに、社会選択をめぐっていっそう思索促進するでしょう このにおいて SF未来への警告思索促進という二重役割じます

 人間というのはもともと自然界一部であり、自然事象人為的変革こす諸問題左右される存在です SFとしてわたしたちはしいテクノロジーや社会的変革、気候変動、そして環境破壊じて人類がいかに適応しその行動えていくものかを思索します

 わたしたちが共同体らしているのを認識することは、現在世界における幸福平和とはいったいかを認識することではないでしょうか。今回一連のシンポジウムにおいてわたしたちはじように SFることにかれわっているなからぬ人々討議連帯することで充実した日々りましたとりわけ多様なる言語によってしかも多様なる文化的視座つことで対話されたことは見逃せません。何よりも翻訳こそはさまざまな異文化のうちに共通点見出、新たな世界観発見する手段ですこうした翻訳瞬間見逃すとわたしたちは並行してがれているさまざまな人間的物語はおろか、現在世界える諸問題とその解決方法についてもまったく理解できなくなってしまうでしょういまのわたしたちに不可欠なのは、現在可能なテクノロジーを総動員してともにわせSF翻訳散種促進異文化間交通可能にすることですそうすればはたして人類未来がどうなっていくのかをめぐるわたしたちの対話あたうかぎり豊饒活発なものになるはずです

  SFはもはや文学といういカテゴリーにまりるものではありませんというのも SF的思考現代芸術形態全般にあまねく浸透しているからでありジャンル的境界はもちろん、「 SFというラベル自体をも超越してしまっているのですから。魚水中らしているのをわざわざ意識しないのとじように、現代人もまた らずらずのうちにSF的未来遊泳しているのです SFはいまやひとつの文学的範疇とか未来観といった水準えて、現代人らす現在的瞬間理解する手段したのであり SF独自装置駆使することでわたしたちは現在世界人間てどうわったかを思考実験、問題本質すことができるようになりました

 したがって、未来思索現在世界理解すべく尽力するには、今回 2回国際 SFシンポジウムのようなまりを数年毎さまざまなりでうべきではないでしょうかそしてこうした機会にこそ、世界各国からSF専門家参加するようびかけ、現在進行形にして活発化をきわめる意見交換共同体共有促進していくようにしたいものです

 第 1回国際 SFシンポジウムから 43歳月 SFくのメディアを舞台活躍する作家、芸術家、翻訳家、批評家、研究者、そして読者がグローバルな規模わす対話形式となりました。実意見交換すには生身人間同士ってすのが一番です。国際 SFシンポジウムの参加者一同、よりくの SF専門家このてに参加して以後情報共有国境えた共同作業をーー翻訳をはじめたな SF創作るまでーー続行するべくびかける所存ですこうした努力からこそ創造へのヒントとともに、建設的討議相互理解とがもたらされることそしてありうべき未来のすがたひいては人類全体にとってましい未来のすがたにする理解まることをわたしたちはじていません

 以上目的のために、第 2回国際 SFシンポジウムにったすべての SF専門家たちは、下記署名この地球全人類にとってましい未来のために貢献したいとうものです

(以下、署名予定者名を ABC順に)

                                   荒巻義雄

                                   パオロ?バチガルピ

                                   デイヴィッド?ファーネル

                                   藤井太洋

                                   マイケル?ゴーマン

                                   原田和恵

                                   服部桂

                                   林譲治

                                   片桐翔造

                                   北野勇作

                                   小谷真理

                                   デーナ?ルイス

                                   増田まもる

                                   三島浩司

                                   森奈津子

                                   パット?マーフィー

                                   長澤唯史

                                   新島進

                                   沼野充義

                                   嶋田洋一

                                   立原透耶

                                   ドゥニ?タヤンディエー

                                   高橋準

                                   高野史緒

                                   谷甲州

                                   巽孝之

                                   東野司

                                   上田早夕里

                                   渡辺英樹

                                   呉岩

                                   八杉将司

                                    YOUCHAN(伊藤優子)

                                   夢枕獏

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有