专事世界环游的日本邮轮《和平号》召募翻译志愿者(中日翻译)

标签:
旅游日本美食文化娱乐 |
分类: 日本企业 |
专事世界环游的日本邮轮《和平号》召募翻译志愿者(中日翻译),欲报名者请先私信莫邦富。
诸条件如下:
旅行费用:乗船費用及其他各类经费、海外旅游保险、签证费用皆有邮轮方负担,但是没有工作报酬。
服务期间:2019年4月20日~8月1日。
报名条件:会中日语言。需要接受面试。
旅游亮点:
踏上一生可能只有一次的全日食追寻之旅。您在沿途将会看到雄伟的吉萨金字塔,这是伟大的法老王为寻求永生而锲而不舍的追求。您会到访复活节岛,谜一般存在的摩埃巨型石像等待您的探索。在大溪地和斐济风景如画的沙滩上沐浴阳光,然后乘船徜徉在美丽的澳州大堡礁上面。邮轮会于7月在南太平洋上航行,这里是观赏2019年日全食的最佳位置。
旅游日程:
访问港口及旅游地、具体日期如下:
4月
横滨(日本、4月20日)、大阪(日本、21日)、香港(中国、25-26日)、新加坡(30日)、
5月
科伦坡(斯里兰卡、5日)、
穿越苏伊士运河
塞得港(埃及、16-17日)、圣托里尼岛(希腊、19日)、比雷埃夫斯(希腊、20-21日)、卡塔尼亚(意大利、23日)、 瓦萊塔(馬耳他、24日)、莫特里尔(西班牙、27日)、丹吉尔(摩洛哥、28日)、彭塔德尔加达(葡萄牙、31日)
纽约(美国、7-8日)、哈瓦那(古巴、12日)、卡塔赫那(哥伦比亚、16日)、克里斯托瓦尔 (巴拿马、17 -18日)
日全食观测预定
7月
大堡礁航行
横滨(日本、1日)、大阪(日本、2日)
世界を一周するクルーズ船内の通訳ボランティア(LA=Language Assistant)募集要項
ピースボートは国際交流をテーマに地球一周の船旅をコーディネートしている国際NGOです。
1年に3回、1回につき約1000名の方(国籍/年代問わず)が乗船され、約100日をかけて地球一周する国際交流の船旅を行っています。
ピースボートクルーズには、日本以外の地域からお越しの方や日本語以外を母国語とする参加者も沢山乗船されます。
現在募集をしているLA チームの皆さんには、こうした外国人の参加者のみなさんが充実したクルーズ生活を楽しんでいただく為に、お客様のサポート及び企画運営をしていただきます。
【業務内容】
1. カルチャースクールの言語サポート
洋上では、より充実したクルーズライフを送って頂くため幅広いジャンルのカルチャースクールを開講しています。日本語以外を母国語とする参加者の方が楽しめるように、レッスン内容の言語サポートをおこないます。
2.自主企画申請広場
ピースボートクルーズでは、参加者自身が“主催者”や“講師”となって企画?運営する「自主企画」があります。ピースボートの洋上の企画には欠かせないもので日本語以外を母国語とする参加者が、自分の特技や知識などを活かして、率先して自主企画を立案?実施できるようにサポートをします。またその自主企画をより多くの方に参加して頂けるように通訳等のサポートをして頂きます。
3. 日本語教室や LA 自身が行う企画
洋上では、寄港日を除いて、毎日(1 回~2 回ほど/1 回 40 分~50
分程)の日本語教室を行っていただきます。この日本語教室は、日本語を学ぶ場であり、また、船内でのオススメ企画や大事なお知らせをピースボート事務局から伝える場所になっています。日本語以外を母国語とする参加者の多くは、日本文化?日本の方との交流などにも興味がある為、ピースボートクルーズに参加するという方も少なくありません。また日本の文化紹介企画や様々な交流企画などを立案?実施していただきます。
4. 寄港地における業務
クルーズを通じて訪れる寄港地で、基本的にはオプショナルツアーへサポートスタッフ(場合としては通訳)として同行していただきます。オプショナルツアーの同行以外にも、寄港地での下船オペレーションや帰船オペレーションの人員に入って頂くこともあります。その他の時間は基本的に自由時間となりますので思う存分寄港地を楽しんでください。
5. その他
その他、船内?寄港地において、運営に関わるさまざまな業務をお願いします。こうした依頼は、洋上にてコーディネーターが提案し、適宜、担当スタッフと相談しながら進めていきます。
【資格】
1.日本語と中文が使用可能な方。言語レベルは中華圏からお越しの参加者からの「自主企画」の相談を受けて、それを一緒に形にしていくことができるレベルを必要とします。
(中国語HSK6 が望ましいが要相談)
2.募集クルーズの全行程および、出航前に行われる、スタッフオリエンテーションに参加可能な方。
3.ピースボートの主旨に賛同し、国際交流に強い興味?関心をお持ちの方。
4.ピースボートスタッフの一員として自覚を持ち、自主的、自発的に行動できる方。
【募集クルーズ】
第101回クルーズ?2019年4月20日~8月1日
【費用の負担】
ボランティアという立場になりますので無報酬となりますが、以下の内容はピースボート事務局で負担いたします。
乗船費用
諸経費
海外保険
visa取得費用
【応募】
本募集についての応募をご希望の方は、
以下のメールアドレスに履歴書の送付をお願いします。
同時に、莫邦富までご一報ください。
書類選考後、担当者から改めてご連絡いたします。
tsuyaku@peaceboat.gr.jp
件名に「101回LA応募(莫邦富推薦)」と入力ください。