日本语初级语法——希望和愿望的表达
(2011-06-01 07:39:44)
标签:
杂谈 |
分类: 日语学习 |
1、[文型]:「名词が+欲しいです」
例:私は車が欲しいです。
(私は)大きな家がほしいです。
(私は)たくさんのお金が欲しくない、自分の時間が欲しいです。
李さん、何が欲しいですか。
——そうですね、1週間ぐらい休みが欲しいなあ。
[注意]:形容词「欲しい」表示个人内心的想法和愿望,所以,其主语是第一人称;
当第二人称做主语时,要用提问的方式来表达;
第三人称做主语时,要用「欲しがる」(他五)——流露于外的想法。
例:J:太郎はカメラが欲しいですか。
J:森さんはスポーツカーを欲しがっています。
J:健太郎さんは大きな家を欲しがっています。
2、[文型]:「名词が+动词(连用形)+たいです」 “(我)想做~”
例:私は日本へ行きたいです。
(私は)パソコンが買いたいです。
(私は)車を買いたくないですが、大きな家を買いたいです。
吉田さん、大連で何が買いたいですか。
——シルクのハンカチが買いたいです。
何が飲みたい?
——コーヒーが飲みたいなあ。
[注意]:(1)「~たい」是愿望助动词,表示个人的内心想法、愿望,主语是第一人称;
当第二人称做主语时,要用提问的方式来表达;
第三人称做主语时,要用「动词(连用形)+たがる——流露于外的想法。
例:太郎はカメラが買いたいですか。
森さんはスポーツカーを買いたがっています。
(2)日本语中,有「名词+を/が+动词(连用形)+たい」两种表达方式,其含义基本相同,其区别主要在于「を」与「が」的功能含义上;
「~を+他动词」表示,人的行为——要付诸于行动;
「~が+自动词」表示,事物的现象——属于心理状态。
例:コーヒーを飲みたいです。 (想就要喝到)
コーヒーが飲みたいです。 (心里想)
[注意]:「~たい」词尾活用遵从形容词。
(3)「~が欲しいですか」、「动词+たいですか」不用来劝诱对方,
而劝诱的场合要用「~いかがですか」、「~飲みませんか」。
例:コーヒーが欲しいですか。(×)
コーヒーを飲みたいですか。(×)