日本语初级语法——形容动词(て形)及其含义
(2011-06-01 07:38:18)
标签:
杂谈 |
分类: 日语学习 |
[说明]:形容动词的「て形」(形动(词干)+で)
例:きれいで/静かで/にぎやかで/有名で/上手で/得意で
[含义]:1、表示并列,常用「形容动词で+形容动词」 “既~又~”
例:新幹線はきれいで快適です。
京都は静かで有名です。
秋は爽やかで快適です。
紅葉は鮮やかできれいです。
2、中顿、原因
例:図書館は静かでよく勉強できます。
この問題は簡単で、よく分かりました。(状态)
[应用]:形容词(て形)、形容动词(で形)及「名词+で」的运用
1、「形容词(て形)+形容动词/形容动词(で形)+形容词」;
例:新幹線は速くて、快適です。
仕事は複雑で、難しいです。
2、「形容词+形+形/形容动词+形动+形动」;
例:この果物は甘くて、大きくて、美味しいです。
新幹線は速くて、きれいで、静かです。
3、「名词+で」常用于表示“中顿”。
例:明日は土曜日で、休みです。
Tシャツは5000円で、ネクタイは3000円です。
[注意]:形容动词「て形」表示原因时,不能接意志性从句。
例:図書館は静かで、勉強するつもりです。 (错误)