日语中質問和問題的区别
(2012-05-08 20:31:32)
标签:
杂谈 |
分类: 标日 |
質問 問題
言葉の解釈:
「質問(しつもん)」 和 「問題(もんだい)」
同样都译为问题,但 「質問」 是就自己不明白的事想知道的事或是考试问题等向对方提问,希望对方回答时使用,如: 「質問に答える」「大統領は¥記者の質問にひとつ一つ答えた」。 而 「問題」 表达的则是:
1、 指教育中要求学生解决的问题,
如: 「試験問題」 練習問題」。
2、 指需要处理(研究、讨论、解决)的事项、问题,
如: 「当面の問題」「交通事故がおききな会社問題になってきた」。
3、 指带有引起公众注目、轰动社会性质的问题,
如: 「問題作」「これが問題の小説です」
会話一:教室で女の先生と男の学生との会話
女:それでは質問の時間です、わからないことは何でも質問しなさい。
この文章は文国ネットからです、コピーしてはいけませんです。
男:先生、「エゴイスティック」という外来語なんですが、どういう意味ですか。
女:「利己主義的」という意味です。
単語:
エゴイスティック:利己主义的
利己主義的「りこしゅぎてき」:利己主义的
参考译文:
女:接下来是答疑时间,有不懂的问题请提问。
男:老师,“エゴイスティック”这个外来语是什么意思?
女:是“利己主义”的意思 。
会話二:男性知人の会話
A :最近、結婚しても子供を生みたくないという女性が増えているようですけど。
B :そうですか、それは困ったことですね。 この文章は文国ネットからです、コピーしてはいけませんです。
A :どうして生みたくないんでしょうね。子供はみんなかわいいと思うんですけどね
B :もし女性が子供を生まなくなったら、大きな問題になるとおもうんですがね。
単語:
生む「うむ」: 生(孩子)
参考译文:
A :最近,好像结婚而不生小孩的女性正在增多。
B :是吗,真不好办。
A :为什么不想生小孩呢?孩子多可爱呀。
B :要是越来越多的女性都不生孩子,将会成大问题的。
練習:
同窓生の会話
男:あっ、李さん、明日の授業、本を読んでいけばいいんだよね。
__ 1 __ 。(课堂演讲是在下周对吧)
女:あ、英語のスピーチなの?
男:うん。
女:___2______ 。 (还有物理作业,是计算问题)
参考答案:
1 スピーチは来週だったよね
2 あとは物理の宿題。計算問題の。
言葉の解釈:
「質問(しつもん)」 和 「問題(もんだい)」
同样都译为问题,但 「質問」 是就自己不明白的事想知道的事或是考试问题等向对方提问,希望对方回答时使用,如: 「質問に答える」「大統領は¥記者の質問にひとつ一つ答えた」。 而 「問題」 表达的则是:
1、 指教育中要求学生解决的问题,
如: 「試験問題」 練習問題」。
2、 指需要处理(研究、讨论、解决)的事项、问题,
如: 「当面の問題」「交通事故がおききな会社問題になってきた」。
3、 指带有引起公众注目、轰动社会性质的问题,
如: 「問題作」「これが問題の小説です」
会話一:教室で女の先生と男の学生との会話
女:それでは質問の時間です、わからないことは何でも質問しなさい。
この文章は文国ネットからです、コピーしてはいけませんです。
男:先生、「エゴイスティック」という外来語なんですが、どういう意味ですか。
女:「利己主義的」という意味です。
単語:
エゴイスティック:利己主义的
利己主義的「りこしゅぎてき」:利己主义的
参考译文:
女:接下来是答疑时间,有不懂的问题请提问。
男:老师,“エゴイスティック”这个外来语是什么意思?
女:是“利己主义”的意思 。
会話二:男性知人の会話
A :最近、結婚しても子供を生みたくないという女性が増えているようですけど。
B :そうですか、それは困ったことですね。 この文章は文国ネットからです、コピーしてはいけませんです。
A :どうして生みたくないんでしょうね。子供はみんなかわいいと思うんですけどね
B :もし女性が子供を生まなくなったら、大きな問題になるとおもうんですがね。
単語:
生む「うむ」: 生(孩子)
参考译文:
A :最近,好像结婚而不生小孩的女性正在增多。
B :是吗,真不好办。
A :为什么不想生小孩呢?孩子多可爱呀。
B :要是越来越多的女性都不生孩子,将会成大问题的。
練習:
同窓生の会話
男:あっ、李さん、明日の授業、本を読んでいけばいいんだよね。
__ 1 __ 。(课堂演讲是在下周对吧)
女:あ、英語のスピーチなの?
男:うん。
女:___2______ 。 (还有物理作业,是计算问题)
参考答案:
1 スピーチは来週だったよね
2 あとは物理の宿題。計算問題の。
前一篇:误差理论与数据处理