[转载]歌舞伎名曲《京鹿子娘道成寺》长歌翻译 上

标签:
转载 |
分类: 礼乐 |
歌舞伎绝技——瞬间变装,由红变白
第一、二段和汉翻译
花の外には松ばかり 花の外には松ばかり
暮れ染めて鐘や響くらん
鐘に恨みは数々ござる初夜の鐘を撞時は
諸行無常と響くなり
後夜の鐘を撞く時は是生滅法と響くなり
晨朝の響きは生滅滅巳
入相は寂滅為楽と響くなり聞いて驚く人もなし
我も五障の雲晴れて 真如の月を眺め明かさん
言わず語らぬ我が心
乱れし髪の乱るるも
つれないは只移り気な
どうでも男は悪性者
桜々とうたわれて言うて袂のわけ二つ
勤めさえただうかうかと
どうでも女子は悪性者
都育ちは蓮葉なものじやえ
恋の分里 武士も道具を伏編笠で
張りと意気地の吉原
花の都は歌でやわらぐ敷島原に
勤めする身は誰と伏見の墨染
煩悩菩堤の撞木町より
難波四筋に通い木辻に
禿立ちから室の早咲きそれがほんに色ぢゃ
一イ二ウ三イ四ウ 夜露雪の日
下の関路も共に此の身を馴染重ねて 仲は丸山
ただ丸かれと 思い染めたが縁じやえ
第三段
梅とさんさん桜は
何れ兄やら弟やら
わきて言われぬな
花の色え
菖蒲杜若は
何れ姉やら妹やら
わきて言われぬな
花の色え
西も東もみんなに見にきた花の顔
さよえ
見れば恋ぞ増すえ
さよえ
可愛らしさの花娘
第四段
恋の手習つい見習いて
誰れに見しょとて
紅鉄漿つけよぞみんな主への心中立て
おお嬉し
おお嬉し
末はこうじやにな
さうなる迄は
とんと言わずに済まそぞえと
誓紙さえ偽りか
嘘か栅
どうもならぬほど逢いに来た
ふっつり悋気せまいぞと
たしなんで見ても情なや
女子には何がなる
殿御殿御の気が知れぬ
気が知れぬ
悪性な悪性な気が知れぬ
恨み恨みてかこち泣き
露を含みし桜花
さわらば落ちん風情なり
己丑年七月初一,迦陵草定于库马西