[转载]日本这“东西”(神社,庙宇)
(2015-03-18 22:17:56)
标签:
转载 |
三大鸟居(牌坊)
厳島神社(広島县、高度16.8m)、《伊勢神宮(三重县)、春日大社(奈良县)、 大神神社大鸟居(高度約32m)、气比神宮鸟居(高度10.93m)》
三大住吉
住吉大社(大阪府大阪市)、住吉神社(山口县下关市)、住吉神社(福冈县福冈市
三稲荷
伏見稲荷大社(京都市伏見区)、丰川稲荷(爱知县丰川市)、祐徳稲荷神社(佐賀县鹿島市)
伏見稲荷大社(京都市伏見区)、祐徳稲荷神社(佐賀县鹿島市)、笠間稲荷神社(茨城县笠間市)
三大天神
太宰府天満宮(福冈县太宰府市)、北野天満宮(京都市上京区)、防府天満宮(山口县防府市)、《荏柄天神社(神奈川县鎌倉市)》
三大厄神
石清水八幡宮(京都府八幡市)、门戸厄神东光寺(兵庫县西宮市)、天野明神(和歌山县伊都郡かつらぎ町)
三大八幡宮
宇佐八幡宮(大分县宇佐市)、石清水八幡宮(京都府八幡市)、筥崎宮(福冈县福冈市)[93]、《鶴冈八幡宮(神奈川县鎌倉市)≫
清和源氏三社
六孫王神社(京都市南区)、多田神社(兵庫县川西市)、壺井八幡宮(大阪府羽曳野市)
三大下坡宫殿 (沿石阶而下社殿等)
一之宮貫前神社(群马县富冈市)、鵜戸神宮(宮崎县日南市)、草部吉見神社(熊本县阿蘇郡高森町)
三社家
渡会家(伊勢神宮)、津守家(住吉大社)、千家家?北島家(出云大社)
三神山(徐福里记载)
富士、熊野、热田
三大弁财天(妙音天女)
都久夫須麻神社(竹生島神社、宝厳寺)(滋賀县竹生島)、江島神社 (神奈川县江島)、厳島弁财天(妙音天女)本堂(広島县厳島)[96]、《天河大弁财天(妙音天女)社(奈良县)》
三水天宮
久留米水天宮(福冈县久留米市)、水天宮(东京都中央区)、土浦水天宮(茨城县土浦市)
三社詣
日前宮(和歌山市)、竈山神社(和歌山市)、伊太祁曽神社(和歌山市)
三大怨霊(三大祟神)
菅原道真(太宰府天満宮、北野天満宮)、平将门(築土神社、神田明神)、崇徳天皇(白峰宮、白峯神宮)
三大寺
大安寺(大官大寺)、元興寺(飛鸟寺)、川原寺(弘福寺)
三如来
長野善光寺阿弥陀如来、京都嵯峨清涼寺釈迦如来、京都因幡堂薬師如来
三大薬師
出云国?一畑寺、伊予国?善福寺、久留米市?柳坂山永胜寺
三不动
青蓮院青不动(京都市)、金剛峯寺(高野山)赤不动(和歌山县伊都郡)、三井寺黄不动
瀧泉寺目欢⒔饋院目白不动、南谷寺目赤不动(都在东京)
三大不动尊
成田不动尊【真言宗 大本山 成田山 新胜寺】(千叶县成田市)、目动尊【天台宗 泰叡山 瀧泉寺】(东京都目≪木原不动尊【天台宗 雁回山 長寿寺】(熊本县熊本市)、或者、中野不动尊【曹洞宗 中野山 大正寺】(福島县福島市)≫
三観音(三大観音)
大須観音(爱知县名古屋市)、浅草観音(东京都台东区)、《津観音(三重县津市)[101] 或者、我孫子観音(大阪市住吉区)[要出典]》
三大文殊
智恩寺(京都府宮津市)、安倍文殊院(奈良县樱花井市)《大圣寺(亀冈文珠大圣寺。山形县高畠町)[102]、或者金戒光明寺(京都市左京区)》
三大長谷観音
長谷寺(奈良县樱花井市)、長谷寺(秋田县由利本荘市)、長谷寺(神奈川县鎌倉市)[103]《長谷観音(福島县二本松市)》
三大妙見
能勢妙見堂(大阪府)、相马妙見堂(福島县)、八代妙見(熊本县)[104]
三大圣天
待乳山圣天(东京都?浅草)、妻沼圣天山(埼玉县妻沼町)、足柄山圣天堂(静冈县小山町)[105]、《生駒圣天(奈良县)、大福田寺「桑名圣天」、东乐寺(兵庫县)いずれか》
三大霊場
恐山(青森县むつ市)、比叡山(滋賀县大津市)、高野山(和歌山县)[106]
三大霊地(地獄三霊地)
越中立山(富山县)、恐山、川原毛地獄(秋田县热泉沢市高松)
三大地蔵
岩船地蔵尊(栃木县栃木市)、木之本地蔵尊(滋賀县長浜市)、猿羽根山地蔵尊(山形县船形町)
三大清水寺
御嶽山清水寺(兵庫县)、音羽山清水寺(京都市东山区)、音羽山清水寺(大阪市天王寺区)
三名塔(五重塔)
法隆寺(奈良县)、瑠璃光寺(山口县)、《醍醐寺(京都府)[107]、或者、羽轿逯厮(山形县)[108]》
三大名塔
根来寺多宝塔(和歌山县岩出市)、胜鬘院多宝塔(大阪市天王寺区)、慈眼院多宝塔(大阪府泉佐野市)
三大楼门
阿蘇神社(熊本县阿蘇市)、鹿島神宮(茨城县鹿嶋市)、箱崎宮(福冈县)[109]
三大门
东照宮陽明门(栃木县日光市)、东大寺南大门(奈良县奈良市)、法隆寺南大门(奈良县生駒郡斑鳩町)《久遠寺三门(山梨县)、南禅寺三门(京都市)、知恩院三门(京都市)》
三大名鐘
神护寺(京都市)、平等院(宇治市)、園城寺(大津市)《东大寺(奈良市)、知恩院(京都市)、方広寺(京都市)[要出典]》
三庚申
金剛寺八坂庚申堂(京都市)、四天王寺庚申堂(大阪市)、东京入谷庚申堂(东京都台东区。現存せず) 《下野庚申堂(岐阜县中津川市)》
三大大佛(江戸時代)
奈良大佛(奈良县、东大寺)、鎌倉大佛(神奈川县、高徳院)、京大佛(京都府、方広寺)
三大大佛(战前)
奈良大佛(奈良县、东大寺)、鎌倉大佛(神奈川县、高徳院)、兵庫大佛(兵庫县、能福寺)
三大大佛(战后到現在)
奈良大佛(奈良县、东大寺)、鎌倉大佛(神奈川县、高徳院)、(第3尊目实事上为空位)