加载中…
个人资料
  • 博客等级:
  • 博客积分:
  • 博客访问:
  • 关注人气:
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

[小松拓也故事]返回日本与昙花一现的风光时代

(2012-05-31 10:23:17)
标签:

杂谈

分类: 小松拓也的故事

061【译文】http://komatsutakuya.com/380

返回日本与昙花一现的风光时代

 

2万张的CD销量让我在台湾的唱片业刮起了一次小小的旋风。

 

不顾经纪人Kenny劝我趁着CD发行的势头参演电视剧的建议,我决心返回日本。

 

半年以上的海外生活让我稍稍感到了些许疲劳和思乡之情,这也是促使我决定回国的原因之一。

 

但是最决定性的原因还是想尽快回到异地相恋的女友身边。

 

再加上当时心存“靠台湾的活跃做基础回到日本也可以轻松走红的吧?”这样天真的想法也是事实。

 

当时的我思考任何事情都过于天真、乐观,比起自己的梦想,名为“当前”的现实要比什么都来得重要。

 

当然那时我本人完全没意识到这点,所以从结果来看我得出的结论是忽略对梦想的追求,选择了眼前触手可及的幸福。

 

就这样我回到了有家人和恋人陪伴能安心生活的故乡——日本。

 

当时我坚信自己做出了正确选择,品味着眼前的幸福甚至感到了愉悦。

 

但如果这就是幸福的话,我当初又为什么要千辛万苦地远赴台湾呢?

 

在台湾付出的一切努力又是为了什么?

 

难道不都是为了想要实现自己的梦想么?

 

可我最后得出的答案竟是眼前名为“现实”的幸福。

 

我不仅把实现梦想必要付出的努力和辛苦想得太过简单,还眼睁睁地亲手放过了千载难逢的最佳机遇。

 

选择了眼前的现实,剩下的只是一个没有钱、没有工作、也没有名气的演员,也就是过去的自己。

 

正因为有了这段过去,如今的我比谁都懂得一件事。

 

名人人必有其出名的原因,无名之人也必有其出不了名的理由。

 

创造出这些原因和理由的,无论是前者还是后者,都非他人,而在自己。

 

待续

 

 

 

 

 

 

061【原文】http://komatsutakuya.com/380

日本への帰国と短い栄光時代の終焉

 

CDを2万枚売り上げ小さな旋風を起こす事の出来た台湾でのアーティスト活動。

 

マネージャーのケニーがCDリリースに引き続いてのプロモーションとしてドラマ出演を強く促したにも関わらず俺は日本へ帰る事を決意した。

 

半年以上に渡った台湾での海外生活に少し疲れを感じホームシック気味になっていたのも理由の一つだ。

 

でも何より遠距離恋愛をしていた彼女の側に帰りたかった。

 

更には台湾での活躍を持ってすれば日本に帰ってもブレイク出来るのではないか?という甘えた考えがあったのも事実だろう。

 

あの時の俺はあらゆる事に関して考えが甘かったし自分の夢よりも今という現実が何より大事だったのだろう。

 

当然当人はそんな意識は全くなかったのだが結果的に当時の俺が選択した結論というのは夢の実現よりも目の前の幸せだったという事だ。

 

そうして俺は日本へ帰国し家族や彼女の待つ居心地の良い場所へ戻った。

 

あの時はあの選択が正解だと信じて疑わなかったし目の前の幸せを噛み締めて喜びさえ感じていた。

 

でもだとしたら俺は何故元々苦労してまで台湾へ渡ったのだろう?

 

台湾での一連の努力は何の為だったのだろう?

 

それはやはり夢を実現したかったからではないのか?

 

なのに俺が最後に出した答えは現実という目の前に広がる幸せだった。

 

俺は夢を叶えるという目的を果たす為に必要な努力や労力というものをあまりに甘く考えた挙げ句、滅多に訪れるものでもない最高のチャンスを自らみすみす逃してしまったわけだ。

 

でも現実を選んだ後に残ったものはお金も仕事もない売れない役者という過去の自分だった。

 

あの経験があったから今の俺は誰よりも知っている事が一つだけある。

 

売れるやつには売れる理由が必ずあり、売れないやつには必ず売れない理由があると。

 

その原因や理由を作り出しているのは前者にせよ後者にせよ他でもない自分自身なのだ。

 

つづく

Published on 2011年6月11日 12:01 PM.
Filed under: 小松拓也自伝「俺と中国」

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有