日语专业四级考试试题 绝密
(考试时间140分钟)
I 听解
II 文字、語彙、文法
一 下線のある単語の正しい読み方を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい
26、日本では愛知県の瀬戸物が有名です。
Aせこぶつ Bせいとぶつ Cせこもの Dせともの
27、そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。
Aたんぽ Bたんぼう CだんぼうD だんぶさ
28、夕方、あるいは一雨かもしれない。
Aいちあめ BひとあめC にわかあめ Dあまふり
29、あのひとは化粧しなくてもきれいです。
Aかそう Bかしょう CけそうD けしょう
30、お一人で、気軽にご参加できる新寮のバス旅行。
AきけいB きかる Cけかる Dきがる
31、雨戸をこじあけて泥棒が侵入た。
Aあめこ Bあめと CあまとD あまど
32、今年は天候が不順で作物のできがわるかった。
Aつくりもの BさくぶつC さくもつD さもつ
33、 渡る世間に鬼はない。
Aせかん BせけんC せいかん Dせいけん
34、一日の午後、近所に多きな火事があった。
Aいちにち Bいちじつ CついたちD ついたつ
35、この手紙を書留にしてください。
Aしょりゅう Bしょとめ Cかきとめ Dかぎとめ
二、次の文の_に入れる最も適当な言葉を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい
36、ここは今は公園ですが_武士の家の庭でした。
Aうまれつき BつまりC もともと Dきっと
37、両者の関係は冷え_いた。
A打って B立ってC 待って D切って
38_よく来てくれました。
Aあれあれ Bどれ Cやつ Dどれどれ
39、各国の人と交流して、自分を_
A捨てたい B磨きたい C流したい D洗いたい
40、今さら_謝りにきても、もう遅い。
AのこのこB よたよた Cとばとば Dしゃあしゃあ
41、あのひとは口が軽いから、秘密をもらし_。
Aかねる Bすぎる CかねないD すぎない
42、_と歩いていく年老いた父の姿をみて、私は涙がこぼれた。
Aすたすた BてくてくC ぶらぶら Dよたよた
43、北海道の海は夏でも冷たい。_冬の海はどうなに冷たいことだろう。
Aそのうえ Bしかも CましてD それに
44、自動車の運伝を覚えるには、_の練習が必要だ。
A事実 B実験 C現実 D実地
45、今日は_仕事をしたくない。
Aどうやら B何となくC ふとD どうせ
46、彼女はきれいというより_かわいいタイプだ。
Aよけい B必ず Cもしろ D何となく
47、ただの風だと思うけど_病院にいったほうがいいよ。