もともとの予定では今日瀋陽に行く予定だったんだけど、制作サイドの都合で8月初旬の瀋陽入りに変更になった。でもおかげで時間を有効に使えるうれしさもほのかにあるんだけど。。。今日はスポーツジムに行って汗を流した。
いつもはランニングマシーンで5キロ走り、それから腕や背筋、ひざを強化するマシーンで汗を流し、腹筋をやったり、まだ体力が残ってれば自転車のマシーンで更に足を強化と自分なりのメニューでやってきたけど、今日はなんとなくずっと保持してきた単純なメニューを少し変えた。なんとなく変えたかったというか?いつものランニングマシーンは5キロから8キロに、その他のマシーンもちょっと時間を増やして。。。なんか今までは「これぐらいでいいや。。」という、いつも余力を残して運動を終えていたけど、「あと、もう少し、もう少しやろう」という気持ちに気分を入れ替えた。。
運動を例にして言ったけど、いろんなことにもこの精神は当てはまると思う。今、僕の中で「突破したい」という思いがある。中国で7作品の軍人役をやってきたことで、得たものは確かに大きいが、更に上に上がるには違うもので勝負しなければならない。軍人以外の役で新しい物を表現していかないといけない。その意味で僕にとって最近拘り続けてる言葉がこの「突破」なんです。だから日常生活の中から今まで「これぐらいでいいや」と思ってたことなどは「更にもう少し」という心構えにしている。。例えば1週間に見る映画の本数を1本増やしたり、台本読みの回数を更に増やしたり、自宅で料理を作るとき、炒め物の塩の加減を少し減らしたりとか?
(これは少し違うかな?でも塩分の取りすぎは身体に悪いからね) でも、いい事に関しては「もう少し多めにしよう」、悪いことには「もう少し減らしていこう」という自分の日常からのコントロールが僕が目指してる“突破”に繫がっていくんじゃないかなと思う。。なんとなくの思いなんだけど。。。
いつもはランニングマシーンで5キロ走り、それから腕や背筋、ひざを強化するマシーンで汗を流し、腹筋をやったり、まだ体力が残ってれば自転車のマシーンで更に足を強化と自分なりのメニューでやってきたけど、今日はなんとなくずっと保持してきた単純なメニューを少し変えた。なんとなく変えたかったというか?いつものランニングマシーンは5キロから8キロに、その他のマシーンもちょっと時間を増やして。。。なんか今までは「これぐらいでいいや。。」という、いつも余力を残して運動を終えていたけど、「あと、もう少し、もう少しやろう」という気持ちに気分を入れ替えた。。
運動を例にして言ったけど、いろんなことにもこの精神は当てはまると思う。今、僕の中で「突破したい」という思いがある。中国で7作品の軍人役をやってきたことで、得たものは確かに大きいが、更に上に上がるには違うもので勝負しなければならない。軍人以外の役で新しい物を表現していかないといけない。その意味で僕にとって最近拘り続けてる言葉がこの「突破」なんです。だから日常生活の中から今まで「これぐらいでいいや」と思ってたことなどは「更にもう少し」という心構えにしている。。例えば1週間に見る映画の本数を1本増やしたり、台本読みの回数を更に増やしたり、自宅で料理を作るとき、炒め物の塩の加減を少し減らしたりとか?
(これは少し違うかな?でも塩分の取りすぎは身体に悪いからね) でも、いい事に関しては「もう少し多めにしよう」、悪いことには「もう少し減らしていこう」という自分の日常からのコントロールが僕が目指してる“突破”に繫がっていくんじゃないかなと思う。。なんとなくの思いなんだけど。。。文章引用自:http://www.shiyehaoerweb.com/DIARY/index.htm

加载中…