加载中…
个人资料
日语kiki姐姐
日语kiki姐姐
  • 博客等级:
  • 博客积分:0
  • 博客访问:1,752
  • 关注人气:12
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

四级真题-2001-读解语法

(2008-02-01 01:10:25)
标签:

教育

分类: 真题及答案

読解・文法

 

(200点 50分)

 

問題Ⅰ ______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問(1)   としょうかんでは、しずか______あるいてください。

 

     1.だ     2.を     3.に     4.で  

 

問(2)   まど_______しまっています。

 

     1.と     2.を     3.が     4.に  

 

問(3)   えき_______むこうにびょういんがあります。

 

     1.の     2.に     3.で     4.が  

 

問(4)   このかど_______右にまがります。

 

     1.へ     2.を     3.に     4.が  

 

問(5)   このりょうりはにくとやさい_______つくります。

 

     1.と     2.を     3.が     4.で  

 

問(6)   へやにはだれ_______いません。

 

     1.が     2.か     3.も     4.は  

 

問(7)   きょうは、午後ゆうびんきょくへ行きますが、ぎんこう_______へ行きません。

 

     1.へは     2.へも     3.へと     4.へに  

 

問(8)   大学_______電車で30分かかります。

 

     1.を     2.が     3.では     4.まで  

 

問(9)   きょねんのふゆはゆきが1かい_______ふりませんでした。 

 

     1.は     2.に     3.しか     4.だけ  

 

問(10)   あたらしいようふく_______ほしいです。

 

     1.に     2.が     3.と     4.の  

 

問(11)   もしもし、山本です_______、木下さんはいますか。

 

     1.が     2.と     3.て     4.で  

 

問(12)   このたまごは6こ_______300円です。

 

     1.と     2.に     3.で     4.を  

 

問(13)   これは何_______いうスポーツですか。

 

     1.と     2.に     3.で     4.の  

 

問(14)   どんないろ_______すきですか。

 

     1.は     2.が     3.で     4.に  

 

問(15)   外国にりょこう_______行きます。

 

     1.が     2.を     3.の     4.に  

 

問題Ⅱ_______のところに何を入れますか1。1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

問(1)   きのうはあたたかかったですが、きょうは_______。

 

     1.あたたかかったです     2.あたたかいでした     3.あたたかくないです     4.あたたかくではありません  

 

問(2)   あのアパートは_______やすいです。

 

     1.きれい     2.きれいで     3.きれいと     4.きれいくて  

 

問(3)   あの先生はゆうめい_______。

 

     1.のです     2.くあります     3.くありません     4.ではありません  

 

問(4)   お金が_______、こまっています。

 

     1.なくて     2.ないで     3.ないて     4.なって  

 

問(5)   そらが_______なりました。

 

     1.くらく     2.くらいで     3.くらくに     4.くらいに  

 

問(6)   本を_______前に、このかみ名前を書いてください。

 

     1.かりて     2.かりる     3.かりた     4.かりない  

 

問(7)   かおを_______あとで、はをみがきます。

 

     1.あらう     2.あらうの     3.あらった     4.あらわない  

 

問(8)   じしょを_______からかんじを書きます。

 

     1.見る     2.見て     3.見に     4.見ない  

 

問(9)  _______ながら、話さないでください。

 

     1.食べ     2.食べる     3.食べた     4.食べて  

 

問(10)  きのうは雨が_______かぜが_______しました。

 

     1.ふってD ふいて     2.ふりてD ふきて      3.ふりたりD ふきたり     4.ふったりD ふいたり  

 

問(11)  わたしはなつにうみで_______たいです。

 

     1.およぐ     2.およい     3.およが     4.およぎ  

 

問(12)  からだが_______なりました。

 

     1.じょうぶな     2.じょうに     3.じょうぶく     4.じょうぶで  

 

問(13)  これは日本語の_______、あれは英語のじしょです。

 

     1.じしょや     2.じしょと     3.じしょで     4.じしょが  

 

問(14)  このしんぶんは_______からもういりません。

 

     1.おとといの     2.おとといのだ     3.おとといので     4.おとといだった  

 

問(15)  時間がありません。_______ください。

 

     1.はやくして     2.はやくなって     3.はやいにして     4.はやいになって  

 

問題Ⅲ______のところになにをいれますか。1・2・3・4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問(1)   すみません、でぐちは______ですか。

 

     1.どの     2.なに     3.どちら     4.なんの  

 

問(2)   ジュースはもうありませんが、コーヒーはまだ______。

 

     1.あります     2.ありません     3.ありませんでした     4.あっています  

 

問(3)   今からあなたのうちへ行きますが、______までどれぐらいかかりますか。

 

     1.どこ     2.そちら     3.こちら     4.どちら  

 

問(4)   1日______しごとをして、つかれました。

 

     1.から     2.ごろ     3.まで     4.じゅう  

 

問(5)  はる休みは______ありますか。

 

     1.どれ     2.いくら     3.どちら     4.どのぐらい  

 

問題Ⅳどのこたえがいちばんいいですか。1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

問(1)  a「だれがいちばんはやく来ましたか。」b「______。」

 

     1.わたしです     2.いちばんです     3.はい、来ました     4.いいえ、来ませんでした  

 

問(2)  a「ちょっとこれをみてくださいませんか。」b「______。」

 

     1.はい、ください     2.はい、いいですよ     3.いいえ、くださいません     4.いいえ、見ませんでした  

 

問(3)  a「山中さんはおそいですね。」b「ええ、でももうすぐ______。」

 

     1.来るです     2.来ました     3.来ません     4.来るでしょう  

 

問(4)  a「じしょをかしてください。」b「ごめんなさい、______。」

 

     1.もちません     2.もちませんでした     3.もっていません     4.もってありません  

 

 

(1)ヤン 「もそもし、大山さんですか。ヤンです。」
大山 「アメリカにいるヤンさん?おげんきですか。」
ヤン 「はい。げんきです。大山さん、おたんじょうび、おめでとうございます。」
大山 「ああ、ヤンさん、わたしのたんじょうびをまだおぼえていましたか。ありがとうございます。」
ヤン 「もちろんです。でもことしはいっしょにたんじょうびのパーティーができませんでしたね。もうパーティーをしましたか。」
大山 「ええ。きのうかいしゃのともだちとケーキを食べたり、ダンスをしたりしてたのしかったですよ。あしたはかぞくとレストランへ行きます。」
ヤン 「(ア)」
大山 「来月しごとでアメリカへ行きますからヤンさんにもいちどあいたいですね。」
ヤン 「ほんとうですか。(イ)そのときは電話をください。」

 

問(1)  (ア)と(イ)には何を入れますか。
(ア)

 

     1.そうでした     2.そうですか     3.そうしましょう     4.そうします  

 

問(2)  (イ)

 

     1.じゃあ     2.たぶん     3.どうも     4.あれから  

 

問(3)  ヤンさんはどうして大山に電話をしましたか。

 

     1.大山さんにあいたいから電話しまあした 
     2.大山さんがアメリカに行くから電話しました
     3.大山さんがパーティーをするから電話しました
     4.大山さんのたんじょうびから電話しました
  

 

問(4)   ただしいものはどれですか。

 

     1.大山さんはあしたかいしゃのともだちとパーティーをします。
     2.大山さんはきのうかいしゃのともだちとパーティーをしました。
     3.大山さんはあしたたんじょうびからともだちとレストランへ行きます。
     4.大山さんはきのうたんじょうびだったからかぞくとパーティーをしました。
 

問題Ⅴつぎの(ア)から(エ)には何を入れますか。下の1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

問(1)  a「だれがいちばんはやく来ましたか。」b「______。」

 

     1.わたしです     2.いちばんです     3.はい、来ました     4.いいえ、来ませんでした  

 

問(2)  a「ちょっとこれをみてくださいませんか。」b「______。」

 

     1.はい、ください     2.はい、いいですよ     3.いいえ、くださいません     4.いいえ、見ませんでした  

 

問(3)  a「山中さんはおそいですね。」b「ええ、でももうすぐ______。」

 

     1.来るです     2.来ました     3.来ません     4.来るでしょう  

 

問(4)  a「じしょをかしてください。」b「ごめんなさい、______。」

 

     1.もちません     2.もちませんでした     3.もっていません     4.もってありません  

 

(1)ヤン 「もそもし、大山さんですか。ヤンです。」
大山 「アメリカにいるヤンさん?おげんきですか。」
ヤン 「はい。げんきです。大山さん、おたんじょうび、おめでとうございます。」
大山 「ああ、ヤンさん、わたしのたんじょうびをまだおぼえていましたか。ありがとうございます。」
ヤン 「もちろんです。でもことしはいっしょにたんじょうびのパーティーができませんでしたね。もうパーティーをしましたか。」
大山 「ええ。きのうかいしゃのともだちとケーキを食べたり、ダンスをしたりしてたのしかったですよ。あしたはかぞくとレストランへ行きます。」
ヤン 「(ア)」
大山 「来月しごとでアメリカへ行きますからヤンさんにもいちどあいたいですね。」
ヤン 「ほんとうですか。(イ)そのときは電話をください。」

 

問(1)  (ア)と(イ)には何を入れますか。
(ア)

1.そうでした     2.そうですか     3.そうしましょう     4.そうします  

 

問(2)  (イ)

     1.じゃあ     2.たぶん     3.どうも     4.あれから  

 

問(3)  ヤンさんはどうして大山に電話をしましたか。

 

     1.大山さんにあいたいから電話しまあした 
     2.大山さんがアメリカに行くから電話しました
     3.大山さんがパーティーをするから電話しました
     4.大山さんのたんじょうびから電話しました
  

問(4)   ただしいものはどれですか。

     1.大山さんはあしたかいしゃのともだちとパーティーをします。
     2.大山さんはきのうかいしゃのともだちとパーティーをしました。
     3.大山さんはあしたたんじょうびからともだちとレストランへ行きます。
     4.大山さんはきのうたんじょうびだったからかぞくとパーティーをしました。

問題ⅵつぎのぶんを読んで、しつもんにこたえなさい。こたえは1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

(1) アパートのみなさんへらいしゅうの月曜日と火曜日の午前9時から5時までエレベーターをつかわないでください。かいだんをつかってください。

 

問(1)  アパートの人は、らいしゅうの月曜日と火曜日には、そとに出るとき、どうしますか。

 

  1.らいしゅうの月曜日の午前10時には、かいだんをつかいます。
  2.らいしゅうの月曜日の午後3時には、エレベーターをつかいます。
  3.らいしゅうの火曜日の午前11時には、エレベーターをつかいます。
  4.らいしゅうの火曜日の午後3時には、かいだんをつかいません。

(2)a「すみません、こうばんはどこですか。」
b「こうばんですか。そこにはしがありますね。そのはしをわたってまっすぐ行ってください。左側にありますよ。」
a「そうですか。ここからどれぐらいかかりますか。」
b「そうですね。5分ぐらいでしょう。」

 

問(1)  ただしいものはどれですか。

     1.はしはこうばんの左にあります。
     2.こうばんははしのよこにあります。
     3.こうばんははしのむこうにあります。
     4.はしはここから5分ぐらいかかります。
 (3)リン「むらたさん、ちょっといいですか。」
むらた「はい、なんですか。」
リン「あしたびょういんへ行きますから、じゅぎょうに出ません。あしたのよる電話しますから、しゅくだいをおしえてください。」
むらた「はい、わかりました。」

 

問(1)  ただしいものはどれですか。

      1.むらたさんはきょうしゅくだいをおしえます。
     2.りんさんはきょうじゅぎょうを休みます。
     3.むらたさんはあしたびょういんへ行きます。
     4.りんさんはむらたさんに電話します。

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
前一篇:1
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有