加载中…
个人资料
  • 博客等级:
  • 博客积分:
  • 博客访问:
  • 关注人气:
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

【日语TIPS】話し言葉 VS 書き言葉

(2014-10-12 20:38:51)
标签:

日语tips

口语

书面语

分类: 日语TIPS

https://mmbiz.qlogo.cn/mmbiz/wKQXJ9SnRXib9Lib8vPhOI8e0tDIBiaH3myNJicn8ia2ApfcPKibVNJL40wTNT4X7Zu5SsoibCYTWichTInxtj7QWszWiaA/0VS 書き言葉" TITLE="【日语TIPS】話し言葉 VS 書き言葉" />


​不管是中文也好,日语也好,都有口语和书面语之分。日语里叫做「話し言葉」和「書き言葉」。其实很多口语词汇,都有对应的书面语,只要把它们一对一对的记住,就不用担心写不出一手规范的日语文章啦。


下面就按词性列出一些常用的口语和书面语组合。为了给大家一个自我考验的机会,我把口语说法及例句放在前面,你可以考一考自己,能不能用对应的书面语来改写这个句子?


<副词>


話し言葉

【全然】 雨が全然降らない。


【全部】 テストは全部終わった。


【どんどん】 IT産業がどんどん成長した。


【たぶん】 先生はたぶん暇だと思う。


【いちばん】 ドイツのパンがいちばんおいしい。


【絶対に】 彼は絶対に現れる。


【今】 、日本経済は不況だ。



書き言葉

【まったく】 雨がまったく降らない。


【すべて】 テストはすべて終わった。


【急速に】 IT産業が急速に成長した。


【おそらく】 先生はおそらく暇だと思う。


【もっとも】 ドイツのパンがもっともおいしい。


【かならず】 彼はかならず現れる。


【現在】 現在、日本経済は不況だ。



<接续词>


話し言葉

【でも】 生活は忙しい。でも、充実している。


【けど】 納豆は臭い。けど、栄養がある。


【だから】 不況になった。だから、輸入は減るだろう。


【それで】 彼は朝から高熱があった。それで、会議を欠席した。


【だって】 この味噌はおいしい。だって、祖母の手作りだから。


【あと】 横浜に行った。あと、鎌倉の大仏も見た。


【じゃあ】 じゃあ、本題に移ります。



書き言葉

【しかし】 生活は忙しい。しかし、充実している。


【だが】 納豆は臭い。だが、栄養がある。


【したがって】 不況になった。したがって、輸入は減るだろう。


【そのため】 彼は朝から高熱があった。そのため、会議を欠席した。


【なぜなら】 この味噌はおいしい。なぜなら、祖母の手作りだから。


【また】 横浜に行った。また、鎌倉の大仏も見た。


【では】 では、本題に移ります。



 

<接续助词>


話し言葉

【から】 インフルエンザが流行したから、学校が休みになった。


【たら/だら】 円安が進んだら、輸出産業が強くなる。


【けど】 病院に電話を掛けたけど、誰も出なかった。


【て】 先輩に相談し、意見をまとめた。


【ないで】 事務を通さないで、先生に直接お願いした。


【とき】 答案用紙を提出するときは、氏名を確認すること。



書き言葉

【ので】 インフルエンザが流行したので、学校が休みになった。


【ば】 円安が進め、輸出産業が強くなる。


【が】 病院に電話を掛けた、誰も出なかった。


【(ます形)】 先輩に相談、意見をまとめた。


【ずに】 事務を通さずに、先生に直接お願いした。


【際】 答案用紙を提出するは、氏名を確認すること。



 

<句末表现>


話し言葉

【ちゃ/じゃ】 電車内で携帯を使っちゃいけない。


【なきゃ】今日中にレポートを完成しなきゃ(ならない)。


【てる/でる】弟は休みの日はゲームばかりしてる


【とく】ゼミの資料を人数分コピーしといた


【んだ】メガネがないとよく見えないんだ



書き言葉

【ては/では】 電車内で携帯を使ってはいけない。


【なければ】今日中にレポートを完成しなければならない。


【ている/でいる】弟は休みの日はゲームばかりしている


【ておく】ゼミの資料を人数分コピーしておいた


【のだ】メガネがないとよく見えないのだ



0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有