2015嘉学二外统考新编日语习题集一、二、三课
(2014-10-20 15:59:33)
标签:
教育时尚文化历史娱乐 |
分类: 嘉学同等学力日语资料 |
2015嘉学同等学力日语招生简章——嘉学:北京最好的日语培训机构
http://blog.sina.com.cn/s/blog_d560a4020102v1hw.html
第一課
クラス_
一、 次の漢字に振り仮名を付けなさい。(1X10=10)
① 髪型
二、 次の下線部に漢字を当てなさい。(1X10=10)
①そめる
三、 次の文の意味に当たる外来語を書きなさい。(1X5=5)
(D髪型、髪の形( )
② 窓かけ.、日除け'防寒、しきりなどに用いる幕( )
③ 洗髪用の洗剤( )
④ 電気•薬品を用いて髪を長持ちのするように波形に縮らせること()
⑤背もたれがあり、両端に肘かけのある長椅子( )
四、次の(
上海の植物園には、日本()()贈られた桜()はじめ、いろいろな珍しい木()植えられている。日曜日()いつも子供連れの人たち()賑わっているが、平曰()行く()、のんびりと散歩することができる。また、近くには映画館()遊園地など()あって、市民の.
五、次の匚コから適当なものを選んで()に書き入れなさい。但し,それぞれの語は一回しか使えない。(2X10=20)
|
だけで |
ずいぶん |
という |
ばかり |
ずっと |
|
だいぶ |
あるいは |
かけて |
ちっと |
つけて |
① この前、会ってから( )経ちましたが、あのこと、いまはどうなつていますか。
② 私は夏休みを利用して上海大厦( )ホテルでァルバイトをしています。
③
片方の話を聞いた(
④ あれは( )昔の話ですよ。今は全然違うんですけど……。
⑤ これは大事なことだから、君は時間を( )ゆつくりやったほうがいいと崽います。
⑥ これ( )強調していては、決して君のプラスにはならないよ。
⑦
(
⑧ 今日のおかずは味がうすいから、醤油でも( ) 召し上がってください。
⑨ 学生たちは夏休みを利用して、旅行社( )ホテルなどでアルバイ卜をしています。
⑩ あの人のことは( )話に聞いていますが、僕はまだ信じません。
六、 次の文章の下線部は間違っている。それを直して正しい文章にしなさい。(0.5X10=5)
中国1
日本人で接触した経験のない中国人は、日本人が丁寧よお辞儀をしても、首がちょっと振ってあいさつェ返すだけです。
七、 与えられたものを使って、次の文を完成しなさい。(3X3=9)
①__
②
前回の試験はむずかしくて、パスできなかった。___
③__
八、 次の会話の内容を叙述文で書きなさい。(2)
A. 日本では、子供が生まれると女性は仕事をやめるそうですが、本当ですか。
B. ええ、そういう人が多いですね。
A. そうなんですか。能力のある女性がたくさんいるのに惜しいですね。
B. ええ。いい保育園も増えてきているんですけど、まだまだですね。
九、 第一課に習った文法を使って、次の中国語を日本語に直しなさい。(10)
① (?をかける)
② (?ずっと)
③(?であろうと、?であろうと)
花费大量的时间和金钱去干,却得到这么个结果值得吗?其实我早就说过:"别干了!"可是(他们)根本不听我的话。所以我认为无论是领导还是工人都应该多听取别人的意见。
十、次の章を読んで、後の問いに答えなさい。(19)
【最近では外来語ノ()英語、フランス語からの借入が目立って多くなつているが、多くの場合、前からある語と完全に入れ替わってしまうと言う①より,前からの言葉も外来語も同じ指示物を指す類義語として共存している,2 ( )、同じ指示物を指していても、外来語には何か新しいもの、高級なィメ一ジを持つものという意味が加わつて、前から存在する名称と全く同一に考えられているわけではない。「食堂」といえば、何か古い、狭い、どんぶりものを出すところという意味で使われ、「レストラン」といえば、ナイフとフォークが出て@くる、食堂より高級な所というイメージが出てくる。』同じことがブーツやサマーオレンジという言葉についても言える。ブーツと言えばモダンで美しく聞こえるが、長靴になると雨天にはくゴムのごく実用的な履物ということになつてしまう,3 ( ) 夏みかんを食べるというと、いかにもすっぱいみかんの厚 5い皮を手でむいて食べるといった感じであるが、サマーォレンジと言えば、スプ一ンで上品に食べるというイメージが出てくるし、すっぱさも4 ( )ではないという感じがするわけである。だが、投手=ピッチャーの場合は「ピッチャー」の方が高級ィメ一ジがぁるというものではなぐ置き換えた場合,必ずしも置き換えが可能ということにならないものである'5 ( ) 、「投手と捕手」といつた文脈の場合、「ピッチャーと捕手」というようには言わないし、鈴木投手と言っても、鈴木ピッチャ—とは言わないといった31ぐあいである。
単語:
|
①類義語— |
同义词 |
②ィメ |
ージ~»印象 |
|
③フォーク- |
―叉子 |
④ブ— |
ッ—长筒皮靴 |
|
⑤サマーオレンジ—酸橙 |
⑤モダン—时髦 |
||
|
⑦ピッチャ |
-—投手 |
⑧捕手 |
―接手 |
問一、次のA、
1. A ずっと
2. A だが B
3. A しかし
4. A それほど
B
5. Aけれど
問二、下線①の「より」と同じ用法の文の符号をOで囲みなさい。(3)
A. 王さんより李さんのほうがずつと上手です。
B. 借りたお金だから、返すより仕方がないでしよう。
C. 日本語は英語より易しいような気がしますが。
D. 人にお金を貸すより、むしろ上げたほうがいい。
問三、下線②の「くる」と同じ用法の文の符号を〇で囲みなさい。(3)
A. 学生に自由にやらせたら、さまざまなやり方が出てきたのでたいへんでした。
B. 私は一年前から日本語を習ってきたのです。
C. 夕方になると、だんだん冷えてきました。
D. あつ、張さんがカメラを持ってきました。
問四、下線③の「ぐあい」と同じ用法の文の符号を〇で囲みなさい。(3)
A. お体のぐあいはいかがですか。
B. 明日はちよつとぐあいが悪いのですが。
C. こういうぐあいにやればすぐできるんですよ。
D. 二人の関係はどんなぐあいですか。
問五、文中の『』部分を中国語に直しなさい。(5)
答案:
第一課
①かみがた
①染める
①ヘアスタイル
から
①だいぶ ②という
⑨あるいは
に—で に—の と—に へ—のを"*に
に—な で—と と—に が—を で—を
① 例:試験であろうと、練習であろうと、まじめにやらな
ければならない。
② 例:前回の試験はむずかしくてパスできなかった。今回
は通るかな。
③ 例:このごろ、近視のメガネをかけて本を読むと、文字
がはっきり読めなくなりました。もう老眼になったのではないかと心配しています。
八、例:日本では保育園が不足で、能力のある女性がたくさんいるのに、子供を生むと仕事をやめる人が多いそうです。
九、たくさん時間とお金をかけてやったのに、こんな結果が出てきたとはなんとしたことでしょう。実はずつと早くから「やめなさい」と言ってきましたが、彼らは全然聞いてくれませんでした。ですから、指導者であろうと、労働者であろうと、みんなの意見を簡かなければならないと思います。十.
問一
第二課
クラス_
一、 次の漢字に振り仮名を付けなさい。(1X10=10)
①郵便物
二、 次の下線部に漢字を当てなさい。(1X10=10)
(I)とりあつかい
三、 次の()に仮名を一字書き入れなさい。(1X10=10)
夏休み()水泳に行こうと思っている。海水浴()もちろん、プール()はじめてだ。水着()メガネ()持っていないが、水着は友達()貸してくれるというので、それ()借りよう。メガネはプール()借りるつもりだ。今()()毎日少しずつ泳いで,体()鍛えようと思う。
8
四、次の匚コから適当なものを選んで、適当な形で()に書き入れなさい。但し、それぞれの語は一回しか使えない。(2X10=20)
も
① 「最終的に完成するのは来週の火曜日になりますが…」 「( )納品期に間に合わなくなるなあ。」
② ( )きれいに仕上げたのに、また打ち壊すというのですか。
③
あの子は家を出ると走り(
④
私はその場で封を切りました。(
⑤子供にいい名前を(
を調べたか分かりません。⑤今の時代は、語学力が( )いると、就職の時
はずいぶん得ですね。
⑦
今日はほんとうに川に飛び(
⑧ 彼女は稼いだお金を生活費以外に一銭()使わず、全部貯金しています。
⑨ 家を買う()、子供を大学に入れる()大金がかかります。
⑩
夜遅くなつて公衆電話が使えなくなる場合、巿電話局の電話を利用する(
五、 次の文章の下線部は間違っている。それを直して正しい文章にしなさい。(1X10=10)
中国は方言を多く、その差:2大きく、「百里遠ければ風俗を違い、十里遠ければ発音&違う」1^いわれているほどです。しかし、私たちs習っている「普通話」(共通語)m、どこに行ってもたいてい通じます。学校教育、ラジオ、テレビ放送:2共通語]^話されているだ1±です。
六、 与えられたものを使って、次の文を完成しなさい。(3X3=9)
①小林先生が来月出張で学校にいないから、______
(?なくてはならない)
② 「この子の両親は去年自動車事故で亡くなつたし、肉親の人は私一人しかいないんですよ。」
「___
(?というわけだ)
③ 「そんなに働いて疲れませんか。」
「疲れるわよ。でも、「____
(?にも?にも)
七、 次の会話の内容を叙述文で書きなさい。(2)
A. 王さん、どうですか、会社のほうは。うまくいつていますか。
B. 実は、もう転職しようかと考えているんです。
A. どうしてですか。
B. 仕事が単調で、退屈なんですよ。
A. あ、そうなんですか。
B. はじめはおもしろいと思っていたんですけどね。
八、 第二課に習った文法を使って、次の中国語を日本語に直しなさい。(9)
① (?とよい)
② (?なくてはならない)
③ (?というわけだ)
ー个人出去总有点担心,要是有人和我一起去就好了。可是该去的都已经走了,而留下的都是些不能去的人。
11
九、次の章を読んで後の問いに答えなさい。(20)
[学校から帰る()、アパートのドアのそばでじつと伏せている白い猫を見かけるようになって五日目のことだつた。一見してどこかで捨てられた猫のようであった。顔は貧相な逆三角形で、ほこりつぼく、弱々しい体つきだつた。後足の深い傷が痛そうで、猫は'ひっきりなしに小さい舌でなめていた。
わたしは猫の目に心が引かれた。澄んだ青空のようにさわやかな目は、()、人間と一緒に暮らしたいと訴えていた。』「ごめんね。ここはアパートだから、お前を飼う(
)わ。でも、餌2ぐらいなら、少しあげるけど……」わたしは猫の頭をなでながら言った。(
ではないかと、ずっと悲しく思っていた。
1力月後、わたしは思いがけず、( )猫に出会つた。猫は、近くに住んでいる十数億の遺産相続に悩んでいるおじさんに抱かれて、氷のような冷たい目でわたしを見つめていた。裕福な生活に変わったのだろうか。猫は丸々と太って、毛も真っ白で、ふさふさしていた。おじさんとあいさつした時、わたしは体中寒気がした。飼い主の目つきが、猫のとあまりにも似すぎていたからである。あの春の海を思わせるのどかな猫の目は、( ) どこに消えてしまったのか。
12
単語:
①伏せる—伏
③館—饵食
⑤臆病—旭小
問一、次の匚コから適当なものを選んで文中の(
ひょっとして
問二、下線1の意味に合っているものを次のA、 B、 C、 D から選んで〇をつけなさい。(2)
A. 間隔をあけずに、傷をなめていた。
B. 間隔をあけて、傷をなめていた。
C. 時々傷をなめていた。
D. たまに傷をなめていた。
問三、下線2の同じ用法の文の符号を〇で囲みなさい。(2)
A. 私は生活費として毎月2 0 0元ぐらい使います。
B. お茶ぐらい飲んでいきなさいよ。
13
C. お腹から出した腫瘍はりんごぐらいあるのよ。
D. 先生に叱られて泣きたいぐらいだった。
問四、
問五、飼い主の目つきと同じような猫の目つきを描写する文があるが、それを抜き出しなさい。(2)
問六、『』の部分を中国語に直しなさい。(2)
答案:
第二課
①ゆうびんぶつ②ばいしょう ③めかた④あてな©かさん ©こづつみ ⑦かきとめ
⑧そくたつ®ひだりうえ
①取り扱い
に
①それでは
を—がで—もを—もを—もに4とは—が
① 例:小林先生が来月出張で学校にいないから、このレポ
一トは今月中に仕上げなくてはならないのです。
② 例:「この子の両親は去年自動車事故で亡くなつたし、
肉親の人は私一人しかいないんですよ。」「じや、この子が大人になるまで育てなければならないというわけですね。」
③ 例:「そんなに働いて疲れませんか。」
「疲れるわよ。でも、家のローンを払うにもお金が
要るし、来年子供が大学に入るにもお金が要るから、疲れても休めないのよ。」
七、
例:はじめはおもしろいと思っていた仕事は単調で、退屈だから転職しようかと考えているのです。
八、
一人で行くのはなんとなく心細いから、誰か一緒に行つてくれるといい。しかし、行かなくてはならない人はみんな行ってしまった。結局は、ここにいるのは、行けない人ばかりというわけだ。九、
問一、度に
問二 A
問三B
問四澄んだ青空のようにさわやかな目問五氷のような冷たい目問六略
第三課
りラス_
一、 次の漢字に振り仮名を付けなさい。(1X10=10)
①沈下
二、 次の下線部に漢字を当てなさい。(1X10=10)
①ふく
三、 次の()に仮名を一字書き入れなさい。(1X10=10)
米()ついで、野菜は生産額の大きい作物になっています。キャベツ、人参、白菜など古く()()あったもののほかに、最近はレタス、セロリのような西洋野菜(
)市場()見られるようになりました。野菜()、これまで北京、上海のような大都市の郊外()農村()多く作られていた()ですが、都市の人口増加にしたがって、最近()()野菜の産地はどんどん遠くへ()移っています。
四、次の匚コから適当なものを選んで、適当な形で()に書き入れなさい。但し,それぞれの語は一回しか使えない。(2X10=20)
かかる
① 一度に使ってしまうのはもったいないから、二、三回に分けて使ったほうがより( )ではないかと思うよ。
② この椅子を( )ないと、下の床が( )ないでしよう。
③ あれは( )には解明されていないが、当たる率がかなり高いよ。
④
この病気は今のところ(
⑤
こんな大きなスペースだから、雑巾で()のはちょっと無理ですね。モップを(
⑤えつ、水が蒸発することですか。それは( )現
象ですよ。
⑦あそこはまだ掃除機が( )レでないから汚いです
よ。ほら、二階を見てみて、きれいでしょう。もう掃除機をかけたから。
⑧あの子は地味でクラスで(
五、 次の文章の下線部は間違っている。それを直して正しい文章にしなさい。(1X5=5)
中国では、親しい人と道に出会ったとき、名前を呼ぶほかと、「どちらへ」とか「どんな用事がお出かけですか」と尋ねたり、食事の時ですと、「お食事はすみましたか」と尋ねます。これらは質問しているようェ聞えますが、実は「こんにちは」^いう軽い.あいさつなのです。
六、 与えられたものを使って、次の文を完成しなさい。(3X3=9)
①
「かわいい子には旅をさせよ」と言われているとおり、
(?だけでは)
②
普通、外国語をペラペラしゃべれれば、_
(?とされている)
③
片付けようとしません。
(?言うまでもない)
七、 次の会話の内容を叙述文で書きなさい。(2)
A. 独身の男性は、あまり自分で料理を作りませんおに
B. そうですか。
A. たいてい外食をしているようですよ。
B. 自分で作らないで、外食ばかりするのは、健康によくないですね。
A.そうですよね。栄養のバランスが悪くなりますよね。
八、第三課に習った文法を使って、次の中国語を日本語に直しなさい。(14)
①(?必ずしも?ない) ②(?言うまでもない)
也许有人认为,只要有钱就会幸福,可我认为不一定。世上有不少人反为有钱而烦恼。当然,没有钱是不能生活的' 伹过分的有钱也未必是件好事。
九、次の文章を読んで後の問いに答えなさい。(20)
一匹のミツバチが、砂糖水をいれたお皿を見付けた,.(
)巣のほうへ帰っていった。()、たくさんのミツバチが、この皿をめがけていっせいに飛んできた。(
ミツバチが記号で知らせることのできるのは、えもののある方向と距離との二つのことだけである。(
『人間のことばは、音声または文字を使って、いろいろなものごとの一つ一つをあらわすものである。(
( )見てくると、人間以外の動物には、ことばとほんのちょっと似たものは持っているにしても、人間のようなことばを持つものはいないということになる。
ことばは、人間を他の動物と区別する、もっとも大切なもの、ということができる。』
単語:
①ミツバチ—蜜蜂
③めがける—朝…前进
⑤飛び立つ—飞去
問一、次の匚コから適当なものを選んで文中の()に書き入れなさい。(0.5X10=5)
また
問二、文中の下線1と2と同じ意味で使われているものをそれぞれ次のものから選んで、その符号に〇をつけなさレ、(2X2=4)
1) a.このごろは仕事が忙しいです。それに子供が高校の入学試験を受けなければならないので、たいへんです。
b.昨日はセ―タ一一枚しか着ていなかつたんですよ。それに夕方帰る途中雨に濡れたので、風邪を引いてしまったんです。
cうちは筆屋さんなんですよ。でも、僕はそれに興味がないので、ここの会社に勤めているのです。
d.あの人はお金を持っていません。それに身分証明書のようなものも全然ありません。どうしましょう。
2) a.人によって見方が違います。
b.お互いに意見を交換することによってみんなの協力
を得たいと思っています。c敬語の型によって敬意の程度が違うのです。d.ここは子供の年令によってクラス分けをしているのです。
問三、次の問いの答えになるものを次のa、 b、 c、 dから選んでその符号に〇をつけなさい。(2X4=8)
1. たくさんのミツバチがこの皿をめがけていっせいに飛んできたのはなぜですか。
a. 最初から皿に砂糖水があるのを見たから。
b. 砂糖水のにおいをかいだから。
cその前に皿にある砂糖水を食べたから。d.仲間が砂糖水を発見したことを知らせてくれたから。
2. ここに砂糖水があることを仲間に知らせる方法はなんですか。
a. 全身の運動で知らせる。
b. ことばで知らせる。
C.においで知らせる。
d.えものを食べて見せることで知らせる。
3. ミツバチはえものさえ見つけれほいつでも仲間に知らせることができるのですか。
a. はい、いつでもいい。
b. いいえ、太陽がでるまで。
c. いいえ、太陽が出てからいつでもいい。
d. いいえ、太陽が出ている時だけ。
4. 文中にある運動、ダンス、サイン、記号は同じことを言っていますか。
a. いいえ、運動とダンスが同じこと。
b. いいえ、ダンスとサインが同じこと。
c. いいえ、運動と記号が同じこと。
d-はい、みんな同じことを言っている。
問四、文中の『』部分のものを中国語に訳しなさレゝ,(3)
答案:
問一、度に
問二 A
問三B
問四澄んだ青空のようにさわやかな目問五氷のような冷たい目問六略
①ちんか ②かいがんせん ③めいぶつ ④せんざい⑤ほくとう ©こくど ⑦ほうかご
⑧ばしょ®さいがい
①拭く②削る③汚れる④高温⑤低地 ©動かす⑦流し⑧細い⑨目立つ⑩資源
に から も で はのでのでは と
四、① 経済的
五、に—で
®例:「かわいい子には旅をさせよ」と言われているとおり、子供にいい生活をさせるだけでは、出世できない。
② 例:普通、外国語をペラペラしゃべれば、上手だとされ
ているが、私はそれだけでは上手だとは言えないと思う。
③ 例:自分で散らかしたものは自分で片付けるのは言うま
でもありませんが、あの子はこんなに大きくなつても、全然片付けようとしません。
七、
例:独身の男性は自分で料理を作らないで、ほとんど外食をしているので、栄養のバランスが悪く、健康によくない。
八、金持ちになれば、幸せになると思う人がいるかもしれないが、私は必ずしもそうとは思いません。お金に苦しめられた人が、この世に少なくありません。もちろん、お金がなければ、生活ができないのは、言うまでもありませんが,必要以上にお金を持っているのは、必ずしもいいこととは思えません。九、
2015嘉学同等学力日语招生简章——嘉学:北京最好的日语培训机构
http://blog.sina.com.cn/s/blog_d560a4020102v1hw.html

加载中…