加载中…
个人资料
  • 博客等级:
  • 博客积分:
  • 博客访问:
  • 关注人气:
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

日本“人间国宝”,山形铸物大师--高桥敬典

(2016-09-20 09:12:16)
标签:

茶道

京都铁壶

南部铁壶

铁壶

银壶

分类: 茶道用具

高桥敬典

分类:名家
近代日本著名鋳金工芸家(山形人),山形地区铸物重要无形文化财保持者,1996年被日本政府评定为“人间国宝”, 是铸造领域获此最高荣誉头衔的极少几个人之一。...

简介

BRIEF INTRODUCTION

   近代日本著名鋳金工芸家(山形人),山形地区铸物重要无形文化财保持者,1996年被日本政府评定为“人间国宝”, 是铸造领域获此最高荣誉头衔的极少几个人之一。

   高桥敬典1920年出生于山形县,父亲高桥庄三郎是菊地熊治的徒弟,以经营铸造业为生。18岁时父亲去世,继承铸物家业,1950年师从长野垤志,开始正式制作茶道用具,并悉心专研芦屋釜,天命釜的传统技术。

高桥敬典的作品讲究纹饰肌理,风格追求简洁优雅,极富现代感,作品屡获大奖,代表作是“和铣平丸釜”。

高桥敬典曾经担任山形县铸物工业团体协同组合的副理事长,1996年被认定为“人间国宝”。 2009年6月仙逝,享年89岁。


获奖作品

HUOJIANGZUOPIN

昭和48年 13回伝統工芸新作展入選 砂鉄筋入筒釜

20回日本伝統工芸展入選 肩衝平釜

昭和49年 14回伝統工芸新作展入選 面取雲釜

21回日本伝統工芸展入選 平釜網地紋

昭和50年 15回伝統工芸新作展入選 筒釜竹地紋

昭和51年 16回伝統工芸新作展入選 筋入釜

23回日本伝統工芸展入選 瓜釜

昭和52年 17回伝統工芸新作展入選 田口釜

24回日本伝統工芸展入選 面取八角釜

昭和53年 25回日本伝統工芸展入選 六峰甑口釜

5回伝統工芸武蔵野展 日本工芸会東京支部賞受賞 霰釜

昭和54年 19回伝統工芸新作展入選 筋入肩平釜

昭和55年 20回伝統工芸新作展入選 肩平筋釜

27回日本伝統工芸展入選 八角刳口釜

昭和56年 21回伝統工芸新作展入選 繰口釜

28回日本伝統工芸展入選 茄子かん付肩衝釜

昭和57年 22回伝統工芸新作展入選 算木釜

29回日本伝統工芸展入選 鉄瓶算木

昭和58年 23回伝統工芸新作展入選 鉄瓶砂鉄棗

30回日本伝統工芸展入選 八峰釜

昭和59年 24回伝統工芸新作展入選 遠山釜

昭和60年 25回伝統工芸新作展入選 真形釜

昭和61年 26回伝統工芸新作展入選 筒八角釜

昭和62年 27回伝統工芸新作展入選 車軸形釜

34回日本伝統工芸展入選 面取釜

昭和63年 28回伝統工芸新作展入選 八角釜

平成元年 36回日本伝統工芸展入選 四方富士釜

平成2年 30回伝統工芸新作展入選 平型鉄瓶

平成3年 31回伝統工芸新作展入選 姥口八角釜

38回日本伝統工芸展入選 肩衝八角釜

山形市技能功労賞受賞

平成4年 32回伝統工芸新作展入選 四方面取釜

39回日本伝統工芸展入選 海辺の釜

平成5年 33回伝統工芸新作展入選 八景釜

23回日本金工新作展入選 矢筈釜

朝日新聞社賞受賞

平成6年 34回伝統工芸新作展入選 四方釜

河北新報社賞受賞

山形市伝統的工芸産業技術功労賞受賞

伝統工芸品産業功労者東北通産局長表彰

平成7年 35回伝統工芸新作展入選 宝珠釜

42回日本伝統工芸展入選 肩衝釜竹かん付

平成10年 山形県卓越技能者表彰

平成11年 39回伝統工芸新作展入選 四方平釜

日本金工新作展15回入選

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有