加载中…
个人资料
  • 博客等级:
  • 博客积分:
  • 博客访问:
  • 关注人气:
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

【大家の日本语】下册の第三十五课

(2012-09-09 18:04:59)
标签:

教学课件

教育

分类: 日系【大家の日本语】上下册

ことば

1.さきます        咲きます         〔花 〕開

 [はなが~]      [花が~]

2.かわります      変わります        變〔色〕

 [いろが~]      [色が~]

3.こまります      困ります          麻煩,為難

4.つけます        付けます          加上,畫〔圈〕

 [まるを~]      [丸を~]

5.ひろいます      拾います          拾,撿

6.かかります                        打,掛 電話

 [でんわが~]    [電話が~]

7.らく[な]        楽[な]          輕鬆〔的〕,容易〔的〕

8.ただしい          正しい            正確

9.めずらしい        珍しい            少見,不尋常,珍奇

10.かた                             位(ひと的尊敬語)

11.むこう           向こう            對面

12.しま                             

13.むら                             村,村莊

14.みなと                           港口

15.きんじょ         近所              鄰居

16.おくじょう       屋上              屋頂

17.かいがい         海外              海外,國外

18.やまのぼり       山登り            爬山,登山

19.ハイキング                         郊遊

20.きかい           機会              機會

21.きょか           許可              許可

22.まる                             圓圈

23.そうさ           操作              操作

24.ほうほう         方法              方法

25.せつび           設備              設備

26.カーテン                           窗簾

27.ひも                               繩子,繩索

28.ふた                               蓋,蓋子

29.                               葉子

30.きょく                           樂曲

31.たのしみ          楽しみ           快樂,快愉,樂趣

32.もっと                             更,更加

33.はじめに          初めに           最初,開始

34.これでおわります。これで終ります。 到此結束。

35.はこね            箱根           箱根(神奈川縣的旅遊勝地)
   
36.にっこう          日光           日光(木縣的旅遊勝地)

37.はくば            白馬           白馬(長野縣的旅遊勝地)

38.アフリカ                         非洲

 

会話 

それなら                              那樣的話,如果是那樣

やこうバス           夜行バス         夜班公共汽車

りょこうしゃ         旅行社           旅行社

くわしい             詳しい           詳細

スキーじょう         スキー場         滑雪場

くさつ               草津           草津(群馬縣的旅遊勝地)

しがこうげん         志賀高原       志賀高原(長野縣的國家公園)

 

読み物

しゅ                                

まじわります         交わります     打交道,來往

ことわざ             諺語

なかよく             仲よくします   友好交往

ひつよう             必要[な]       必要[的],必需[的]

 

文型

1.春になれば、桜が咲きます。

2.天気がよければ、向こうに島が見えます。

3.北海道旅行なら、6月がいいです。

4.結婚式のスピーチは短ければ短いほどいいです。

 

例文

1.車の窓が開かないんですが……

  そのボタンを押せば、開きますよ。

2.ほかに意見がありますか。

  いいえ、特にありません。

  なければ、これで終わりましょう。

3.日本の生活はどうですか。

  何でもあって、便利です。でも、もう少し物価が安ければ、もっといいと思います。

4.あしたまでにレポートを出さなければなりませんか。

  無理なら、金曜日までに出してください。

5.23日旅行をしようと思っているんですが、どこかいい所はありませんか。

  そうですね。23日なら、箱根か日光がいいと思います。

6.本を借りたいんですが、どうすればいいですか。

  受付でカードを作ってもらってください。

7.小川よねさんは元気な方ですね。

  ええ。年を取れば取るほど元気になりますね。

 

会話

旅行社へ行けば、わかります

タワポン: 鈴木さん、冬休みに友達とスキーに行きたいんですが、どこかいい所、ありませんか。

鈴木:何日ぐらいの予定ですか。

タワポン:3日ぐらいです。

鈴木:それなら、草津か志賀高原がいいと思いますよ。温泉もあるし……

タワポン:どうやって行くんですか。

鈴木:JRでも行けますが、夜行バスなら、朝着きますから、便利ですよ。

タワポン:どちらが安いんですか。

鈴木:さあ……。旅行社へ行けばもっと詳しいことがわかります。

タワポン:それから、スキーの道具や服は何も持っていないんですが……

鈴木:全部スキー場で借りられますよ。心配なら、旅行社で予約もできるし……

タワポン:そうですか。どうもありがとうございました。

 

「朱に交われば赤くなる」

 これはことわざてす。白ワインに赤ワインを入れると、ワインは赤くなってしまいます。人も、いい友達と仲よくすれば、いい人になりますが、悪い友達と仲よくすると、悪いことをします。ですから、悪い友達と仲よくしないほうがいいという意味です。

( ○ )いい友達を選ばなければなりません。

 × )悪い友達も、いい友達も必要です。

 

文法                                                                            

.假定形的變換方法 (參考進階本冊114頁第 課練習35 ) A1

  類:將「ます形」的最後一個假名換成「え段」音,再加上「ば」。

  類:在「ます形」後加上「れば」。

  類:「きます」是「くれば」。「します」是「すれば」。

  い形容詞:將い形容詞最後的假名「い」換成「ければ」。

  な形容詞:去掉な形容詞最後的假名「な」,加上「なら」。

  名詞:直接在名詞後加上「なら」。

  假定形﹑~
 
  為了使某件事情成立,將其必要條件以假定形放在句子前半部分。句子前半部分與後半部分的主語相同時,則前半部分和後半部分都不能用意志動詞。

   1)表示某件事情成立的必要條件時

ボタンを押せば、窓が開きます。按一下鈕,窗戶就會打開。

彼が行けば、わたしも行きます。 如果他去,我也去。

いい天気なら、向こうに島が見えます。 天氣好的話,就看得到對面的島。

   2)根據對方說的話或按當時的情況,由說話人進行判斷時。

ほかに意見がなければ、これで終わりましょう。如果沒有其他意見的話,就到此結束吧。                     

あしたまでにレポートを出さなければなりませんか。

  無理なら、金曜日までに出してください。必須在明天以前交報告嗎?

  來不及的話,請在星期五以前交。

 〔註〕本課之前學習過的類似表達方式:

 1]~と(第 23課)

 「~と」用於由「と」前面的動詞表示的動作,產生某種必然的結果或可能發生的事或不可避免的事時,但不能用於表示說話人意志、判斷、許可、希望或請求

ここを押すと、ドアが開きます。一按這裡,門就會打開。

  例句用假定形「~ば」也可以表達。

ここを押せば、ドアが開きます。一按這裡,門就會打開。

 2]~たら(第 25課)

   在第25課中學習的「~たら」有二種用法。(1)表示條件(2)表示以將要發生的事情為條件下的行為、狀況。

時間がなかったら、テレビを見ません。沒有時間的話,就不看電視。

時間がなければ、テレビを見ません。如果沒有時間,就不看電視。

×時間がないと、テレビを見ません。

東京へ来たら、ぜひ連絡してください。到了東京的話,請一定跟我聯絡。

×東京へ来れば、ぜひ連絡してください。

  因為例句⑧⑨的後半部分帶有說話人的意志,所以可以用「~たら」「~ば」,但不能用「~と」。而例句中前半部分和後半部分的主語都是同一個,而且前後都是意志動詞時,也不能用「~ば」,只能用「~たら」。由此可以看出,「~たら」的使用範圍最大,但是因為它是口語,在報紙報導和報告中很少用。

3 名詞なら、~
 
  「名詞なら、~ 」也可以使用於就對方提出的話題再提供一些訊息時。

温泉に行きたいんですが、どこかいい所ありませんか。我想去溫泉,有什麼好的地方嗎?

  温泉なら、白馬がいいですよ。溫泉的話,白馬比較好。

  疑問詞 動詞假定形 いいですか

   這個句型在說話人就做某事的方法和應該做的事,向聽話人尋求建議和指示時使用。它和第26課中學過的「~たらいいですか」用法相同。也就是說,例句可以代換。

本を借りたいんですが、どうすればいいですか。我想借書,應該怎麼做呢?

本を借りたいんですが、どうしたらいいですか。我想借書,應該怎麼做呢?(第26課)

  動詞                    動詞字典形
    い形容詞  假定形      い形容詞(~い)  ほど 
    な形容詞                な形容詞な               

ビートルズの音楽は聞けば聞くほど好きになります。披頭四的音樂越聽越喜歡。

パソコンは操作が簡単なほどいいです。電腦的操作越簡單越好。

  同一句子中「~ば/なら」和「~ほど」前面,會出現相同的動詞、形容詞。這是隨著前半部分敘述的條件程度變化,後半部分敘述的內容程度和範圍也隨之增減的表達方式。

 

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有