加载中…
个人资料
  • 博客等级:
  • 博客积分:
  • 博客访问:
  • 关注人气:
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

大家の日本语-第五十课

(2012-03-23 20:51:49)
标签:

教育

hs免费日语教学

分类: 大家日本语

ことば

1.まいります Ⅰ           参ります            去,來(いきます、きます的謙遜語)

2.おります Ⅰ             在(います的謙遜語)

3.いただきます Ⅰ         吃,喝,收到(たべます、のみます、もらいます的謙遜語)

4.もうします Ⅰ           申します            說(いいます的謙遜語)

5.いたします Ⅰ           做(します的謙遜語)

6.はいけんしますⅢ        拝見します          看( みます的謙遜語)

7.ぞんじます Ⅱ           存じます            知道(しります的謙遜語)

8.うかがいます Ⅰ         伺います            問,聽到,拜訪(ききます、いきます的謙遜語)

9.おめにかかりますⅠ      お目にかかります    見到(あいます的謙遜語)

10.ございます Ⅰ          有(あります的禮貌說法)

11.~でございます        是(です的禮貌說法)

12.わたくし               私                  我(わたし的謙遜語)

13.ガイド                                     導遊

14.おたく                 お宅                府上(稱他人的家)

15.こうがい               郊外                郊外

16.アルバム                                   相簿

17.さらいしゅう           さ来週              下下週

18.さらいげつ             さ来月              下下個月

19.さらいねん             さ来年              後年

20.はんとし               半年                半年

21.さいしょに             最初に              最初

22.さいごに               最後に              最後

23.ただいま               ただ今              剛才

24.えどとうきょうはくぶつかん ※江戸東京博物館    江戶東京博物館
  
 
会話

きんちょう               緊張しますⅢ         緊張

ほうそう                 放送しますⅢ         播放

とります                 撮ります[ビデオに~]Ⅰ    攝,錄〔影〕

しょうきん               賞金                 獎金

しぜん                   自然                 自然

きりん                   長頸鹿

ぞう                     象                  

ころ                     時候,時期

ゆめが~かないます      [夢が~]かないますⅠ  實現〔夢想〕

ひとことよろしいでしょうか。   我能說一句話嗎﹖

きょうりょく             協力しますⅢ         協力,合作,協助

こころから               心から               衷心

かんしゃ                 感謝しますⅢ         感謝


 
…読み物…………………………………………………………………

[お]れい              [お]礼              感謝,致謝

はいけい                 拝啓                 拜 

うつくしい               美しい               美麗

おげんきでいらっしゃいますか。   お元気でいらっしゃいますか。 您好嗎?(おげんきですか的尊敬語)

めいわくをかけます       迷惑をかけますⅡ     添麻煩了

いかします               生かします Ⅰ        活用

[お]しろ              [お]城              城堡

けいぐ                   敬具                 謹此

※ミュンヘン             慕尼黑(德國)

 
文型

1.今月のスケジュールをお送りします。

2.私はアメリカから参りました。

 
例文

1.重そうですね。お持ちしましょうか。

  …すみません。お願いします。

2.ガイドさん、ここを見たあとで、どこへ行くんですか。

  …江戸東京博物館へご案内します。

3.グプタさんの到着は2時ですね。だれか迎えに行くんですか。

  …はい、私が参ります。

4.ご家族はどちらにいらっしゃいますか。

  …ニューヨークにおります。

5.ちょっと切符を拝見します。

  …はい。どうもありがとうございました。

6.ミラーさんがスピーチコンテストで優勝したのをご存じですか。

  …はい、部長から伺いました。

7.こちらはミラーさんです。

  …初めまして。ミラーと申します。どうぞよろしくお願いいたします。

8.この近くに電話がありますか。

  …はい、あちらの階段の横にございます。

 
会話

心から感謝いたします

司会者:優勝おめでとうございます。すばらしいスピーチでした。

ミラー:ありがとうございます。

司会者:緊張なさいましたか。

ミラー:はい、とても緊張いたしました。

司会者:テレビで放送されることはご存じでしたか。

ミラー:はい。ビデオに撮って、アメリカの両親にも見せたいと思っております。

司会者:賞金は何にお使いになりますか。

ミラー:そうですね。わたしは動物が好きで、子どものときからアフリカへ行くのが夢でした。

司会者:じゃ、アフリカへ行かれますか。

ミラー:はい。アフリカの自然の中できりんや象を見たいと思います。

司会者:子どものころの夢がかなうんですね。

ミラー:はい。あのう、最後にひとことよろしいでしょうか。

司会者:どうぞ。

ミラー:このスピーチ大会に出るために、いろいろご協力くださった皆様に心から感謝いたします。

 
お礼の手紙

拝啓

今ドイツはいろいろな花が咲いて、美しい季節です。お元気でいらっしゃいますか。日本ではほんとうにお世話になり、ありがとうございました。日本での2年はとても速く過ぎました。日本へ行ったばかりのとき、わからないことや慣れないことが多くて、皆様にご迷惑をおかけしましたが、ほんとうに親切にしていただきました。おかげさまで楽しく仕事ができました。ミュンヘンでは日本での経験を生かして、新しい仕事にチャレンジしたいと思っております。こちらには有名な美術館や古いお城があります。ぜひ一度いらっしゃってください。森さんがお好きなビールをご用意してお待ちしております。では、またお会いできる日を楽しみにしております。皆様にもどうぞよろしくお伝えください。

                                                                          敬具

5月30日

カール?シュミット

もりまさおさま    森正夫  


( × )これはシュミットさんが日本で書いた手紙です。

( × )シュミットさんは2年まえにドイツヘ帰りました。

( ○ )シュミットさんはこれからミュンヘンで仕事をします。

( ○ )シュミットさんは森さんにまた会える日を楽しみにしています。

 
文法

1.謙譲語 (謙遜語)

  「けんじょうご」是說話人為了對聽話人或話題中出現的人物表示敬意,將自身行為貶低的一種表達方式。敬意的對象為上面的人或「ソトのひと」。另外,說話者對「ソトのひと」說起「ウチのひと」的時候,也用「けんじょうご」。

  1) お/ご~します

     (1) お動詞(Ⅰ、Ⅱ類)

    ①重そうですね。お持ちしましょうか。看起來蠻重的,我來拿吧。

    ②私が社長にスケジュールをお知らせします。我來報告總經理日程安排。

    ③兄が車でお送りします。家兄開車送您。

      ①是對聽者,②是對話題中的人物貶低說話人自身行為的表達方式。此外,③的行為者不是說話人自己,而是說話人的「ウチのひと」。還有,這種表達方式像「みます」「います」這樣,ます形是單音節的動詞時不能使用。

     (2)ご動詞(Ⅲ類)
  
    ④江戸東京博物館へご案内します。我帶您去江戶東京博物館。

    ⑤きょうの予定をご説明します。向大家說明今天的行程。

      這個形式用於第三類動詞,除上面例子中的動詞以外,還有「しょうかいします」、「しょうたいします」、「そうだんします」、「れんらくします」等。不過「ごでんわします」、「やくそくします」等是例外,不用「ご」而用「お」。

     〔註〕(1)(2)的句型,只能用於除動作主外還有接受行為的對方,對這個對方表示敬意時。如下例所示,當不存在行為的接受人時就不能用這個句型。

      ×私は来月国へお帰りします。

  2)特殊謙遜動詞(參考進階Ⅱ本冊 136頁第課練習50)有些動詞自身就含有謙遜的意思。例如:

     (1)說話人的行為和聽話人以及話題中的人物有關係時

    ⑥社長の奥様にお目にかかりました。我見到總經理夫人了。

    ⑦あしたはだれが手伝いに来てくれますか。明天誰會來幫忙呀?

      …私が伺います。…我會來。

     (2)說話人的行為和聽話人以及話題中的人物無關時

    ⑧ミラーと申します。敝姓米勒。

    ⑨アメリカから参りました。我從美國來。

2.丁寧語(禮貌語)

   「ていねいご」是指說話人為了向聽話人表示敬意時用的禮貌表達方式。

   1) ございます

   「ございます」是「あります」的禮貌語。

    ⑩電話は階段の横にございます。電話在樓梯旁邊。

   2) ~でございます

   「~でございます」是「~です」的禮貌語。

    ①はい、IMCでございます。你好,這裡是IMC。

      …パワー電気のシュミットですが、ミラーさん、お願いします。…我是動力電氣公司的舒密特,請找米勒先生。

   3)よろしいでしょうか

   「よろしいでしょうか」是「いいですか」的禮貌語。

    ②お飲み物は何がよろしいでしょうか。 您喝點什麼。

      …コーヒーをお願いします。…請給我咖啡。

    ③このパンフレットをいただいてもよろしいでしょうか。這個小冊子可以拿走嗎?

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有