标签:
杂谈 |
资料出处:ビジネスマナー?ものの言い方辞典
作者:シーズ
整理翻译:嘎嘎
日本工作场合必备日语,适用学习人群,建议日语2级以上水平学习。因为,不属于初级日语,个别单词不进行语法解释以及注音。
在日本工作必须要注意和熟练应用的“菠菜”习惯,分别是【报告】【联络】【商量】。在上期日本工作中分别介绍了【报告】和【联络】的三个场景时,所需要掌握的日语。
- 一些文件需要上司进行确认时
- 向上司报告业务处理的过程
- 向上司报告一天的工作情况
在这期里,将介绍另外4个需要应用‘菠菜”习惯的场景。
4.要迟到的时候–遅刻しそうなとき
在以前的工作日语中,写过类似一篇文章《去日本工作必备日语【日常问候3】》,其中介绍过,在迟到的时候,应该说什么样的日语。但是在实际工作当中,还有一种情况就是快要迟到的时候。关于快要迟到的问题,在《新人君物语》的第二回里面也出现过。迟到,在日本这个重视时间与效率的国家里面,是大家一定要小心、注意的问题。
申し訳ありません。①
○○(理由)のため、② ×分ほど出社が遅れます。③
例:申し訳ありません。電車が遅れたため、15分ほど出社が遅れます。
申し訳ありません。① うっかりして④ しまいました。
すぐに出ますので、×時までには③ 出社します。
申し訳ありません。①
体調がおもわしくないため、② 病院に寄ってから
出社させていただけないでしょうか?⑤
×時までには③ 出社します。
- ①首先要进行道歉
- ②进行简单的理由描述
- ③明确表明到公司时间
- ④这是委婉的表到迟到的另外一种说法
- ⑤请求的尊敬的询问方法,在很多地方都可以用
用心说话
- 迟到,是对于一个上班族来说的大忌。但是有时迟到又是不可避免的,在这个时候需要做的就是,在规定的上班时间前进行联系,将自己的错误降到最低。
- 发邮件和让别人带话,基本上是被禁止的(公司特别规定除外,嘎嘎所在的公司就可以用邮件联系)。必须直接向上司报道
- 迟到后到公司的时候,要再次向上司以及周围的同时进行道歉。要表现出今后不会发生的态度。(迟到后到公司应该怎么说)
5.当天请假的情况–会社を休む連絡を当日入れるとき
申し訳ございません。①
○○(理由)のため、② 本日休ませていただきたいのですが、よろしいでしょうか?③
例:申し訳ございません。親戚に不幸があり、本日休ませていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
大変申し訳ないのですが、①
体調がおもわしくないため②
本日休みをいただけないでしょうか?③
- ①首先,要因为不能上班而进行道歉
- ②如果是身体状况等问题,要进行简单理由的说明
- ③不能用『休ます』这样的词结束对话,虽然明知道已经不能上班,但是还要用询问的语气进行结束对话『よろしいでしょうか?』
用心说话
- 相信不论在哪个国家的公司里,无故缺勤都是不能原谅的错误。但是如果事出有因,必须要在工作开始时间前,取得上司的同意。
- 用邮件和同事带话是绝对禁止的。应直接给上司打电话,向上司说明理由。
6.外出工作结束后的联络–外出先の用が終わって連絡するとき
お疲れ様です、○○です。①
△△ですが、ただいま終了しました。
いま□□におります。②
何か連絡などありますでしょうか?
例:お疲れ様です、内山です。
江藤商事での打ち合わせですが、ただいま終了しました。
いま南町におります。何か連絡などありますでしょうか?
お疲れ様です、○○です。①
△△が延びたため、帰社時間が遅れます。
×時には戻ります。③
何か連絡などありますでしょうか?
とくに大きな問題はありません。④
詳細は帰社してからご報告します。
- ①和公司内部人打招呼的方式(并不要把它按照字面意思理解,打招呼都用它)
- ②告知公司的人自己现在所在的方向,确认到地方没有
- ③如果回公司的时间会晚的话,需要通知对方自己回公司的时间
- ④如果上司关心所办的事情的结果,需要进行简单的回报。
用心说话
- 外出工作的时候,当工作告一段落的时候,要进行简单的汇报
- 如果原计划延迟,不能按时回公司的话,在工作结束的时候,需要和公司取得联系
7.在外工作结束后直接回家的情况–外出先から直帰するとき
お疲れ様です、○○です。①
ただいま△△が終了しました。
特になければ、本日はこれで直帰させて
頂きたいのですが、よろしいでしょうか?②
例:ただいま江藤商事での打ち合わせが終了しました。
特になければ、本日はこれで直帰させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
お疲れ様です、○○です。
ただいま△△が終了しました。
本日は、このまま帰らせていただいてよろしいでしょうか?②
- ①公司内部的打招呼方式
- ②可不可以直接回家,要进行询问
用心说话
根据不同公司的规定,有些是可以外出工作结束后直接回家的。但是在回家之前不能自做主样,必须要征得上司的同意。

加载中…
