日语的表达方式有几种?
(2018-09-12 12:02:30)
标签:
日语培训 |
分类: 日本留学 |
在最开始学日语时候老师就会说日语的一些独特的表达方式。根据与说话的对象或者话题中的人物的关系而改变表达方式,也就是说日语的表达方式我们基本上分为普通体和敬体。敬体中有包括尊敬语,自谦语和郑重语。下面一起来看看详细的内容。
一、
尊敬语(尊敬語)
1、
动词的れる、られる形
a、先生は明日学校に来られます。
b、社長はこの資料をもう読まれました。
2、句型:お+动词连用形+になる
a、先生はもうお帰りになりましたか。
3、
句型:お/ご+动词词干+です
a、先生はもうお帰りですか。
b、先生ご存知ですか。
4、お/ご+动词连用形+くださる
a、山田先生が文法をお教えくださいます。
b、先生、この手紙をお読みください。
5、动词的敬语形(特殊)
动词基本型
行く
来る
いる
する
言う
見る
食べる
飲む
二、
自谦语(謙讓語)
1、お/ご+动词连用形+する
a、ここでお別れします。
b、では、ご案内しましょう。
2、お/ご+动词连用形+いたす
a、先生のお荷物、私がお持ちいたします。
3、动词使役态:せていただく
或
せてください
a、こちらから説明させていただきます。
b、私にも行かせてください。
4、动词的自谦动词(特殊)
动词基本型
行く
来る
食べる
飲む
いる
訪問する
言う
見る
三、
郑重语(丁寧語)
这一类敬语不是对话题人物的尊敬,也不是对自己的自谦,而是用郑重地说话来表示对听话人的尊重,也表示自己有高雅的教养。
最基本得表现就是:です、ます
其它还有:ござる、まいる、いたす、おる
a、雪が降ってまいりました。
b、なにか変な匂いがいたしますよ。
c、用意ができております。