有关薄力粉、中力粉、強力粉的区别?价格又是怎样的?
标签:
文化教育杂谈日本语学习资料 |
分类: 日本美食 |
小麦粉分为“薄力粉”、“中力粉”、“强力粉”三种,这是根据小麦粉中所含的面筋(蛋白质的一种)的量和质量来区分的。面筋有粘性和弹性兼备的性质,表现其性质的强度就是“薄力”“中力”和“强力”。
薄力粉
蛋白质·面筋最少的小麦粉。粘性弱,用于蛋糕等。(参考:大辞林 第三版の解説)
薄力粉.小麦粉的一种,含面筋7%以下,用于曲奇饼、蛋糕、软饼干等的制作。(参考:お菓子の辞典)
強力粉
強力粉.小麦粉的一种,蛋白质·面筋成分高、粘性强的小麦粉。
适于:制作面包、意大利通心面等(参考:《お菓子の辞典》、《大辞林 第三版の解説》)
中力粉
面类食品主要使用的小麦粉用途广泛,性质介于强力粉、薄力粉之间面筋含量8.0%左右。別名"うどん粉"用于面类、饺子皮等的制作。(参考:違いがわかる事典)
小麦をひいて粉にした小麦粉は、「薄力粉」「中力粉」「強力粉」の3つに分類されるが、これは、小麦粉に含まれるグルテン(タンパク質の一種)の量と質によって分けられている。
グルテンには、粘性と弾性を兼ね備えた性質があり、その性質の強さを表したのが「薄力」「中力」「強力」なのである。
薄力粉はくりきこ
タンパク質.グルテンの最も少ない小麦粉。粘り気が弱く、ケーキなどに使う。
(大辞林
薄力粉.小麦粉の一種。グルテンが7%以下、ソフトビスケット、クッキ-、ケ-キ用の小麦粉である。
(お菓子の辞典)
中力粉ちゅうりきこ
主にめん類に使われる小麦粉。中間質小麦から作られ、強力粉と薄力粉の中間の性質。
強力粉きょうりきこ
タンパク質.グルテンが多く、粘りけの強い小麦粉。パンやマカロニに用いる。
(大辞林
強力粉?小麦粉の一種でグルテン量が11%以上含まれるもの。主にクラッカ-や、フランスパンに使用
重要词汇:
薄力粉(はくりきこ)
強力粉(きょうりきこ)
中力粉(ちゅうりきこ)
グルテン【名】【德】Gluten
〈化〉谷朊,面筋,麸素。
クッキー【名】【英】 cookie
家常小甜饼,小酥饼,曲奇饼。
ケーキ【名】【英】cake蛋糕
マカロニ(意) maccaroni[烹饪]通心粉;通心面
クラッカー汉语翻译:〔ビスケット〕咸饼干.

加载中…