新标日课后练习答案第十九课练习Ⅰ

标签:
教育杂谈 |
分类: 标日 |
练习Ⅰ
1.听录音,将“ます形”变为“ない形”。
〔1〕行きます→行かない (8)貸します→貸さない
(2)泳ぎます→泳がない (9)食べます→食べない
(3)読みます→読まない (10)見ます→見ない
(4)呼びます→呼ばない (11)起きます→起きない
(5)帰ります→帰らない (12)います→いない
(6)買います→買わない (13)結婚します→結婚しない
(7)待ちます→待たない (14)来ます→来ない
2.看图,仿照例句进行练习。
http://s4/bmiddle/63775251gc799149e37f3&690
(1)ここで 写真を 撮らないでください。
(2)駅で タバコを 吸わないでください。
(3)この 部屋に 入らないでください。
(4)ここに 車を 止めないでください。
3.仿照例句替换画线部分进行练习。
【例1】今日 早く 帰ります→今日 早く 帰らなければ なりません。
(1)中国へ 電話を かけます→中国へ 電話を かけなければ なりません。
(2)図書館の 本を 返します→図書館の 本を 返さなければ なりません。
(3)部屋を きれいに します→部屋を きれいに しなければ なりません。
(4)パスポートを 見せます→パスポートを 見せなければ なりません。
(5)会社を 大きく します→会社を 大きく しなければ なりません。
(6)1日に 3回 薬を飲みます→1日に 3回 薬を 飲まなければ なりません。
【例2】レポートを 書きます→レポートを 書かなくても いいです。
(7)お皿を 洗います→お皿を 洗わなくても いいです。
(8)仕事を 手伝います→仕事を 手伝わなくても いいです。
(9)テレビを 消します→テレビを 消さなくても いいです。
(10)荷物を 運びます→荷物を 運ばなくても いいです。
(11)名前を 書きます→名前を 書かなくても いいです。
(12)急ぎます→急がなくても いいです。
【例3】その 品物に 触ります→その 品物に 触らないで ください。
(13)パスポートを なくします→パスポートを なくさないで ください。
(14)そこに ごみを 捨てます→そこに ごみを 捨てないで ください。
(15)お金を 落とします→お金を 落とさないで ください。
(16)窓を 開けます→窓を 開けないで ください。
(17)その 書類を 見ます→その 書類を 見ないで ください。
(18)机の 上に 荷物を 置きます→机の 上に 荷物を 置かないで ください。
4.听录音,仿照例句替换画线部分练习会话。
【例1】帰ります→甲:もう 帰っても いいですか。
乙:いいえ、まだ 帰らないでください。
(1)食べます→甲:もう 食べても いいですか。
乙:いいえ、まだ 食べないでください。
(2)飲みます→甲:もう 飲んでも いいですか。
乙:いいえ、まだ 飲まないでください。
(3)歩きます→甲:もう 歩いても いいですか。
乙:いいえ、まだ 歩かないでください。
(4)見ます→甲:もう 見ても いいですか。
乙:いいえ、まだ 見ないでください。
(5)話します→甲:もう 話しても いいですか。
乙:いいえ、まだ 話さないでください。
【例2】薬を 飲みます→甲:もう 薬を 飲まなくても いいですか。
乙:いいえ、まだ 飲まないと いけません。
(6)練習します→甲:もう 練習しなくても いいですか。
乙:いいえ、まだ 練習しないと いけません。
(7)来ます→甲:もう 来なくても いいですか。
乙:いいえ、まだ 来ないと いけません。
(8)病院へ 行きます→甲:もう 病院へ 行かなくても いいですか。
乙:いいえ、まだ 行かないと いけません。
(9)ここに います→甲:もう ここに いなくても いいですか。
乙:いいえ、まだ いないと いけません。
(10)毎日 レポートを 書きます→甲:もう 毎日 レポートを 書かなくても いいですか。
乙:いいえ、まだ 書かないと いけません。
【例3】今 お金を 払います→甲:今 お金を 払わなければ なれませんか。
乙:いいえ、払わなくても いいですよ。
(11)今日 残業します→甲:今日 残業しなければ なりませんか。
乙:いいえ、残業しなくても いいですよ。
(12)歌を 歌います→甲:歌を 歌わなければ なりませんか。
乙:いいえ、歌わなくても いいですよ。
(13)靴を 脱ぎます→甲:靴を 脱がなければ なりませんか。
乙:いいえ、脱がなくても いいですよ。
(14)部長を 待ちます→甲:部長を 待たなければ なりませんか。
乙:いいえ、待たなくても いいですよ。
(15)明日 学校に 来ます→甲:明日 学校に 来なければ なりませんか。
5.听录音,仿照例句替换画线部分练习会话。
【例1】ここで 走ります
→甲:あのう、ちょっと…。
乙:何ですか。
甲:すみませんが、ここで 走らないで ください。
乙:はい。
(1)そこに 立ちます
→甲:あのう、ちょっと…。
乙:何ですか。
甲:すみませんが、そこに 立たないで ください。
乙:はい。
(2)その パソコンを 使います
→甲:あのう、ちょっと…。
乙:何ですか。
甲:すみませんが、その パソコンを 使わないで ください。
乙:はい。
(3)大きい 声で 話します
→甲:あのう、ちょっと…。
乙:何ですか。
甲:すみませんが、大きい 声で 話さないで ください。
乙:はい。
【例2】食事/レポートを 書きます
→甲:いっしょに 食事に 行きませんか。
乙:すみません。今日は ちょっと…レポートを 書かなければ なりません。
甲:そうですか。じゃあ、また 今度。
(4)映画/病院へ 行きます
→甲:いっしょに 映画に 行きませんか。
乙:すみません。今日は ちょっと…病院へ 行かなければ なりません。
甲:そうですか。じゃあ、また 今度。
(5)コンサート/残業します
→甲:いっしょに コンサートに 行きませんか。
乙:すみません。今日は ちょっと…残業しなければ なりません。
甲:そうですか。じゃあ、また 今度。
(6)カラオケ/明日 試験が ありますから、今晩 勉強します。
→甲:いっしょに カラオケに 行きませんか。
乙:すみません。今日は ちょっと…明日 試験が ありますから、今晩 勉強しなければ なりません。
甲:そうですか。じゃあ、また 今度。
【例3】吉田さん/男の人→甲:あのう、吉田さんは どの 人ですか。
乙:おの 男の 人が 吉田さんです。
(7)スミスさん/若い 男の人
→甲:あのう、スミスさんは どの 人ですか。
乙:あの 若い 男の 人が スミスさんです。
(8)李さん/女の人
→甲:あのう、李さんは どの 人ですか。
乙:あの 女の人が 李さんです。