新标日课后练习答案(第十三课練習Ⅰ1-5)

分类: 标日 |
第十三課 机の 上に 本が 3冊 あります。
練習Ⅰ
1.
http://s10/middle/63775251g8e103fa9bc69&690
(ひとつ) (ふたつ) (みっつ) (よっつ) (いつつ) (むっつ)
2.看图,用“~枚”“台”等数数。
http://s1/middle/63775251g8e103e194c00&690
http://s12/middle/63775251g8e103e28835b&690
(5枚 ごまい) (2人 ふたり) (1人 ひとり) (3人 さんにん)
http://s12/middle/63775251g8e103e287e2b&690
(4枚 よんまい) (2台 にだい) (3杯 さんばい) (4冊 よんさつ)
3.仿照例句替换画线部分进行练。
【例1】机の 上/リンゴ/3つ→机の 上に リンゴが 3つ あります。
(1)かばんの 中/紙/10枚 →かばんの 中に 紙が 10枚 あります。
(2)ベッドの 下/アルバム/4冊 →ベッドの 下に アルバムが 4冊 あります。
(3)机の 上/パソコン/2台 →机の 上に パソコンが 2台 あります。
(4)箱の 中/ワイン/1本 →箱の 中に ワインが 1本 あります。
【例2】7時間/働きます →田中さんは 毎日 7時間 働きます。
(5)30分/ジョギングします →田中さんは 毎日 30分 ジョギングします。
(6)8時間/寝ます →田中さんは 毎日 8時間 寝ます。
(7)40分/泳ぎます →田中さんは 毎日 40分 泳ぎます。
(8)4時間/テレビを 見ます →田中さんは 毎日 4時間 テレビを 見ます。
(9)1時間/ラジオで 日本語を 勉強します
→田中さんは 毎日 1時間 ラジオで 日本語を 勉強します。
4.仿照例句替换画线部分练习会话。
【例1】3つ/500円→甲:それは いくらですか。
乙:これは 3つで 500円です。
(1)2つ/300円→甲:それは いくらですか。
乙:これは 2つで 300円です。
(2)3本/100円→甲:それは いくらですか。
乙:これは 3本で 100円です。
(3)5枚/400円→甲:それは いくらですか。
乙:これは 5枚で 400円です。
【例2】電車で/1時間→甲:会社まで どのぐらい かかりますか。
乙:電車で 1時間ぐらい かかります。
(4)自転車で/15分→甲:会社まで どのぐらい かかりますか。
乙:自転車で 15分ぐらい かかります。
(5)地下鉄で/30分→甲:会社まで どのぐらい かかりますか。
乙:地下鉄で 30分ぐらい かかります。
(6)歩いて/10分→甲:会社まで どのぐらい かかりますか。
乙:歩いて 10分ぐらい かかります。
(7)バスと 地下鉄で/1時間→甲:会社まで どのぐらい かかりますか。
乙:バスと 地下鉄で 1時間ぐらい かかります。
(8)バスと 電車で/1時間半→甲:会社まで どのぐらい かかりますか。
乙:バスと 電車で 1時間半ぐらい かかります。
【例3】映画を 見ます/1か月/2回→甲:よく 映画を 見ますか。
(9)友達に 電話します/1週間/4回→甲:よく 友達に 電話しますか。
乙:ええ、1週間に 4回ぐらい します。
(10)日本料理を 食べます/月/3回→甲:よく 日本料理を 食べますか。
乙:ええ、月に 3回ぐらい 食べます。
(11)ボーリングを します/週/1回→甲:よく ボーリングを しますか。
乙:ええ、週に 1回ぐらい します。
(12)漫画を 読みます/1日/3時間→甲:よく 漫画を 読みますか。
乙:ええ、1日に 3時間ぐらい 読みます。
5.仿照例句替换画线部分进行练习。
【例】そばを 食べます→そばを 食べに 行きます。
(1)映画を 見ます→映画を 見に行きます。
(2)写真を 撮ります→写真を 撮りに行きます。
(3)手紙を 出します→手紙を 出しに 行きます。
(4)ビールを 飲みます→ビールを 飲みに 行きます。
(5)新聞を 買います→新聞を 買いに 行きます。
(6)髪を 切ります→髪を 切りに 行きます。