加载中…
个人资料
  • 博客等级:
  • 博客积分:
  • 博客访问:
  • 关注人气:
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり

(2010-10-13 08:00:58)
标签:

杂谈

分类: 文化艺术

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり

  祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず

ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ

偏に風の前の塵に同じ

(注)

祇園精舎(ぎおんしょうじゃ):須達(しゆだつ)長者が釈迦とその弟子に寄進した寺。

沙羅双樹(さらそうじゅ、しゃらそうじゅ):インド、クシナガラ城外、娑羅の林の中、釈迦の病床の四方に二本ずつ相対して生えていたという娑羅の木。

盛者必衰(じょうしゃひっすい、しょうじゃひっすい):世の中は無常であり、勢いの盛んな者もついには必ず衰えほろびるということ。

偏に(ひとえに):まったく。もっぱら。「一重に」の意味

祗园精舍钟声响,
诉说世事本无常;
娑罗双树花失色,
盛者转衰如沧桑。
骄奢淫逸不长久,
恰如春夜梦一场;
强梁霸道终覆灭,
好似风中尘土扬。

平家物语的开场白,一般都是有所谓的琵琶法师弹唱出来的名句。

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有