新标日初级第41课(一)

标签:
杂谈 |
分类: 新标日初级 |
第41课 李さんは部長にほめられました
▲基本课文▲
1.李さんは部長にほめられました。
2.馬さんは森さんにカメラを壊されました。
3.陳さんは飼っていた小鳥 にげられました。
4.2010年に上海で万博が開かれます。
A
甲: 太田君,どうしたんだ。元気がないね。
乙: ええ。部長にしかられたんです。
B
甲: 李さん,どうしたんですか。
乙: 昨日犬に手をかまれたんです。
C
甲: 週末 にキャンプ に行きました。
乙: へえ。たのしかったですか。
甲: 2日とも雨に降られて,大変 でしたよ。
D
甲: この車のデザイン はとてもいいですね。
乙: ええ。日本の有名なデザインナーによって設計 されました。
2.名は(名に)动(ら)れます
表示被动时,动作对象做主语,而动作主体用助词"に"表示。
■ 部長は李さんをほめました。(部长表杨小李了)
■ 李さんは部長にほめられました。(小李受到了部长的表杨)
■ 森さんは小野さんに食事 に誘われました。(森先生被小野邀请去吃饭了)
■ 李さんは部長にほめられませんでした。(小李没有被部长表杨)
3.名は名に名を动(ら)れます
物主做被动句主语,一般表示该中物的拥有者受到了某种麻烦或损失。
■ 森さんは馬さんのカメラを壊しました。(森先生把小马的照相机弄坏了
■ 馬さんは森さんにカメラを壊されました。(小马让森先生把照相机给弄坏了)
■ 李さんは昨日犬に手をかまれました。(小李昨天被狗咬了手)
■ 森さんは田中さんに本を汚されました。(森先生让田中先生把书给弄脏了)
4.名は名に动(ら)れます
表示被害的被动句。
■ 小鳥が逃げました。(小鸟飞走了)
■ 陳さんは小鳥にげられました。(老陈的小鸟飞走了)
■ 張さんは隣の人に夜遅くまで騒がれました。(邻居吵到很晚,小张(休息)受到了影响)
■ 食事中,隣の人にタバコを吸われました。(吃饭的时假,旁边有人抽烟[我非常不愉快])
5.名が/は动(ら)れます
事物做主语的被动句,主体一般是不确定的群体。
■ 2010年に上海で万博が開かれます。(2010年将在上海办世博会)
■ 2010年の万博は上海で開かれます。(2010年的世博会在上海)
■ 駅前に高いビルが建てられます。(车站附近建起了高楼)
6.名は名によって动(ら)れます
事物做主语的被动句,主体是特定的。
■ この車は日本の有名なデザインナーによって設計されました。(这款车是由日本著名设计师设计的)
■ この本は山田先生によって書かれました。(这本书是由山田先生所著)
本期作业:
仿照例句在括号中填入适当的助词,另外,将画线部分的动词变成被动形式,完成句子。
例:兄は昨日、母( に )怒りました→怒られました。
1、子供はよく学校の先生( )ほめます。→
2、わたしは弟( )時計( )壊しました。→
3、毎週水曜日に会議( )開きます。→
4、中国語は世界中( )話しています。→
5、忘れものをして、先生( )しかりました。→
6、日本で使う大豆は主にアメリカや中国( )輸入しています。→
1、に、ほめられます
2、に、を、壊されました
3、が、開かれます
4、で、話されています
5、に、しかられました
6、から、輸入されています