加载中…
个人资料
日本影娱动漫最前线
日本影娱动漫最前线
  • 博客等级:
  • 博客积分:0
  • 博客访问:12,307
  • 关注人气:515
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

【新版标日】课文与语法笔记ー 初级第2课「これは本です」

(2017-08-31 10:14:31)
标签:

日语学习

日语语法

分类: 日语学习-快乐与认真的进行

  下面未名天日语小编将为读者呈现一系列的日语学习资讯,专门针对日语等级考试的考生和准备系统学习日语的零基础者之用,对新版标日这套教材的课文和语法、句型进行逐课的讲解。通过教材中的课文整理每一课出现的句型和语法知识点。在上一篇文章中我们梳理了标日上册第1课的课文和语法,下面我们学习第2课「これは本です」。


  第2課 「これは本です」


これは本です

关于これ”、“それ”、“あれ”的用法有两种情况。①说话人和听话人相隔一段距离面对面时,距离说话人较近的事物(说话人的范围、领域内的事物)用“これ”,距离听话人较近的事物(听话人的范围、领域内的事物)用“それ”,距离说话人和听话人都很远的事物(不属于任何一方范围、领域内的事物)用“あれ”。②说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时,距离说话人、听话人较近的事物用“これ”,距离说话人、听话人较远的事物用“それ”,距离说话人、听话人更远的事物用“あれ”。

これ”和“それ”相对应。对于同一事物,一方用“それ”,另一方就必须用“これ”。还可以用来指代说话人前面说的话中提到的事物。

これ それ あれ   です 这个 那个是名词。

それは何ですか。

あれは誰の傘ですか。

 2:名词属于 名词1

あれは誰ですか。其余表示疑问的词语:どいつ(不客气的说法。)、どなた(客气的说法。)

このカメラはスミスさんのです

この その あの  です这个 那个名词1是名词2

 

A. これはテレビですか。

いいえ、それはテレビではありません。

B. それは何ですか。

これは日本語の本です。

C. 森さんのかばんはどこですか。

あのかばんです。

D. そのノートnoteは誰のですか。

私のです。

 

家族の写真

小野:李さん、それは何ですか。

李:これですか、家族の写真です。

小野:このはどなたですか。

对不认识的人称呼为”是礼貌说法。另外,“”也可以直接接在人称后面,此时它表示“(多方中的)一方,一边”。 例:父方の祖父。(父亲那边的祖父。)

李:私の母です。

小野:お母さんはおいくつですか

问别人年龄,普通说法为何歳ですか”,礼貌说法为“おいくつですか”,问小孩则说“いくつ”或“何歳”。 例:いくつありますか。(有多少个?)

李:五十二歳です。

李:小野さん、これ、どうぞ。

小野:えっ、何ですか。

李:お土産です。

小野:わあ、シルクsilkのハンカチhandkerchiefですか。

李:ええ。スワトウのハンカチです。中国の名産品です。

小野:どうもありがとうございます。

 

当谈到三个或三个以上时,用どれ”“どの“来表示不确定的疑问。“どれ”表示选择,用于多选一,物体的数量≥3。如果是二选一则应该用どちら”。“どれ”在作主语时,助词要用“”不用“”。 1:小野さんの机はどの机ですか。 2:あなたの辞書はどれですか。 3:どれがあなたの辞書ですか。 4:これ、それ、どちらがあなたのですか。


  想在日语学习中获得更多乐趣和收获吗?来未名天N1、N2全日制签约保过班吧!这里我们有最强大的师资,带您日语零基础过N1,轻松应对日语等级考,详情请点击 全日制 

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有