加载中…
个人资料
  • 博客等级:
  • 博客积分:
  • 博客访问:
  • 关注人气:
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

形式体言「つもり」有哪些用法

(2010-11-28 17:04:53)
标签:

つもり

形式体言

日语学习

日语语法

教育

分类: 日语学习-快乐与认真的进行

形式体言「つもり」有哪些用法

 

「つもり」作为形式体言,可以表示打算、意图、或者预计、估计等。例如:
·9月から運転を習うつもりだ。 / 打算从9月份开始学开车。
·彼とももう会わないつもりだ。 / 决不再和他见面了。
·こんなによるおそく出かけて、どこへ行くつもりだろう。 / 晚上这么晚外出,打算去哪里啊?
·近道のつもりが実は遠回りになってしまった。 / 本想抄近道,其实却绕了远路。

 

另外,形式体言「つもり」还可以构成以下这些常用句型。
(1)表示“想要……而……”。如果「つもり」前面是名词,则用「~るつもりで~」的形式。例如:
·冗談のつもりで言ったんですが、相手を怒らせてしまいました。 / 想开个玩笑说的,却惹恼了对方。
·今日限りでやめるつもりで、上司に話しに行った。/ 我想今天就辞职,去和上司说了。

 

(2)「~るつもりはない」表示“不打算做……”。例如:
·今すぐ買うつもりはありません。 / 不打算现在马上买。

 

(3)「~たつもりはない」
·今度のテスト はよくできたつもりです。/ 我觉得这次考试还不错。
·昔にもどったつもりで、もう一度一からやり直してみます。 / 就当作回到从前,再从头开始做做看。

 

(4)「~るつもりで」表示“自己并不觉得……”(别人却认为……)。例如:
·私はそんなことやったちもりはない。 / 我并不觉得自己做了那的事。

 

相关连载:其实日语很简单日语语法辨析(连载ing)

 

相关文章

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有