加载中…
个人资料
  • 博客等级:
  • 博客积分:
  • 博客访问:
  • 关注人气:
  • 获赠金笔:0支
  • 赠出金笔:0支
  • 荣誉徽章:
正文 字体大小:

日语二级文法--第8回(教师用)

(2009-01-08 15:25:05)
标签:

日语学习

教育

分类: 日语2级文法(教师用)

转载请注明来自“和文风”博客

2級文法 第8回

1-1.わけだ (U7-2 なるほど「コンビニエンス(便利)」という名がつくわけだ。)

意 味:<理由があるから、そうなるのは当然だと言いたい時に使う>

接続法:「(動詞/い形/な形)の名詞修飾型+わけだ」

    <ただし「名」+な/であるわけだ>

用  法:表示根据情理或以往的经验推测某一事物的必然结果.

相当于汉语的:「当然「也就是说

 

例文

①彼は毎晩12時近くまで残業していたそうだ。病気になるわけだ。

②寒いわけだ。窓がこんなに開いている。

③働かずに遊んでいるのだから、お金がなくなるわけだ。

④日本が11時なら台湾は10時というわけだ。

 

翻訳練習:

①昨天刚学的,所以会。

昨日習ったばかりですから、よくできるわけだ。

 

②是运动员,当然身体棒了。

 スポーツマンだから、体が丈夫なわけだ。

 

③因为尽是些无聊的话,所以越听越烦。

 つまらない話ばかりするから、聞けば聞くほどいらいらしてくるわけだ。

 

④虽然买了文法书,但是还没有读。所以,很新哪。

 文法の本を買ったものの、まだ読んでいない。だから、新しいわけだ。 

 

1-2.わけではない/わけでもない

(U7-1 この島は何の問題もないのどかな島というわけではないのでです。)

意 味:「特に~ではない/必ずしも~ではない」

接続法:「(動詞/い形/な形)の名詞修飾型+わけではない」、「名+な/である+わけではない」

用  法:用于想当然的推测.

相当于汉语的:「未必「并非

 

例文

①結婚したくないわけでもないが、今は仕事が楽しいから結婚は考えていない。

②先生といっても、何でも知っているわけではない。

③今買いたいわけではないけれど、値段だけ聞いておこう。

④風邪気味だけど、熱があるわけじゃないから、会社へ行かなくちゃ。

 

翻訳練習:

①和他最近没怎么约会,但并不是说吵架了。

  彼とは最近あまりデートしていないが、けんかしているわけではない。

 

②虽然脚受伤了,但并不是走不了路。

 足に怪我をしたが、歩けないわけではない。

 

③并不是特别想参加,因为被拜托了才去。

 特に参加したいわけじゃないんだけど、頼まれたから行くんです。

 

④并不是说肠胃总是不好。今天,只是因为不注意,喝了一点生水,就弄坏了肚子。

 お腹の調子がいつも悪いわけではない。今日は注意を忘れてちょっと生水を飲んだばかりに、お腹を悪くしてしまった。

 

⑤他只不过父亲又名。并不是他有实力。

彼はただ父親が有名であるにすぎない。彼に実力があるわけではない。

 

2.  ものだから (なんでも貸してくれるものだから)

意 味:「~ので」<理由。言い訳の時よく使う。>

接続法:「(動詞/い形/な形)の名詞修飾型+ものだから」、「名詞+の」は「名詞+な」になる

    ことが多い。

用  法:表示原因、理由.多在说话人为自己辩解,强调理由時使用.

相当于汉语的:「因为~所以~

注:在口语中经常使用「もんだから」、「もんで」的形式。

 

例文

①時計が壊れていたものだから、今朝は寝坊してしまった。

②私が甘い物を好きなものだから、彼女はいつも手作りのケーキを持ってきてくれる。

③仕事が忙しいものだから、旅行なんて、この数年間したことがない。

④バスがなかなか来なかったもんだから、遅くなって、ごめん。

 

翻訳練習:

①昨天因为是雨天,一天在家里无所事事。

昨日は雨だったものだから、一日中家でごろごろしていました。

 

②因为到会场太远了,所以乘了出租车。

 会場まであまりに遠かったものだから、タクシーに乗ってしまった。

 

③因为住在公寓,邻居家的人,别说打招呼了,连长什么样都不知道。

 マンションに住んでいるもんで、隣に住む人はあいさつするどころか、顔も知らない。

 

3.  ことから (地元の商店がほとんどなかったことから)

意 味:「~ので」<その理由を述べて後ろの文の根拠を示す>

接続法:「(動詞/い形/な形/名詞)の名詞修飾型+ことから」    

  <ただし「名-の」の形は使わない。「名-である」を使う。「な形-である」も使う。>

用  法:表示原因、理由.以前面的事实为线索引出后面的结论或结果.

相当于汉语的:「从~来看、~

 

例文

①いつも込んでいることから、その店が流行っていることがわかる。

②オペラを観て感動したことから、イタリアへ旅行することに決めた。

③飛行機に乗るときスーツケースが重量オーバーだったことから、追加料金を払わせられた。

④彼は何でも知っていることから、生き字引と尊敬されている。

 

翻訳練習:

①因为有很多人聚集,感觉一定有什么事件发生了。

たくさんの人が集まっていることから、何か事件が起こったと感じた。

 

②因为她会阿拉伯语,她被推荐为奥林匹克的翻译。

 彼女はアラビア語ができるということから、オリンピックの通訳に推薦された。

 

③因为性格不和,虽然被家里人反对,两人还是离婚了。

 性格が合わないことから、家族に反対されながらも(反対されたものの)、二人は離婚した。

 

④因为一直持续不景气,债务累累的企业增加了。

 不景気が続いていることから、借金だらけの企業が増えている。

 

4.~も~ば~も/~も~なら~も~ (コピーもできれば、)

意 味:「~も~し、~も」<プラスとプラスまたはマイナスとマイナスの言葉が使われる>

接続法:       「動-ば」

    「名」+も+ 「い形-ければ」  +「名」+も

           「な形-なら」

用  法:表示事实动作的并列.

相当于汉语的:「既~又~

 

練習問題:

①あの人は勉強もできれば、スポーツも万能だ。

②音楽なら何でも好きですから、クラシックも聞けばロックも聞きます。

③お金もあれば性格もいい。そんな素敵な人がいたらすぐにでも結婚する。

④彼女は好き嫌いが多い。肉もだめなら魚もだめだそうだ。

 

翻訳練習:

①她既喝酒又抽烟。

彼女はお酒も飲めば、たばこも吸う。

 

②昨天的考试问题又难量又多,不能合格的人很多。

 昨日の試験は問題も難しければ量も多かったことから、合格できない人が大勢いる。

 

③明天既有数学考试,有要交报告,今晚看样子是不能睡了。

明日は数学の試験もあればレポートも提出しなければならないので、今晩は寝られそうもない。

 

5.  ことになっている/こととなっている (行かなくてもすむことになった)

意 味:「予定/規則などを表す」

接続法:「動詞辞書形/ない形+ことになっている」「い形+ことになっている」

用  法:表示规定。

相当于汉语的:「规定」、「预定

 

例文

①先生の急病で、テストを1週間延期することになった。

②話し合いの結果、会社が費用を出すことになった。

③日本では男性は18歳、女性は16歳になったら結婚できることになっている。

④冬休みは、帰国しないことになっていますが、さびしくなったら帰るかもしれません。

 

翻訳練習:

①毕业典礼规定在3月10日举行。

卒業式は3月10日に行うことになっている。

 

②小山老师由于感冒休息。所以由田中老师代课。

 小山先生は風邪を引いて、お休みになります。そのかわりに田中先生がいらっしゃることになっています。

 

③在这个公司,职员要一年接受一次体检。

 この会社では社員は一年に一回健康診断を受けることになっています。

 

5.    からといって (だからといって、コンビニが流行るのは、)

意 味:「~だけの理由で」

接続法:「動?い形?な形?名」の普通形+からとっいて

用  法:表示仅有前项理由,后项结果不能或未必能成立.后续谓语为否定形.

相当于汉语的:「虽说~但~

 

練習問題:

①いくら安いからと言って、キャベツを10個も買うことはないだろう。

②兄弟だからといって、顔が似ているとは限らない。

③A:「大学院まで出たんですか。ずいぶん勉強したんですね」

B:「だからといって、何でも知っているわけじゃありませんよ」

④結婚は幸福への近道と考えるのは普通だが、だからといって結婚すればだれもが幸せになるとは限らない。

 

翻訳練習:

①虽说是社长,也不能随便使用公司的钱。

いくら社長だからといって、会社の金が自由に使えるわけではない。

 

②虽说眼睛不好,但并不是说就一定戴眼镜。

目が悪いからといって、めがねをかけているとは限らない。

 

③料理虽说样子很漂亮,但并不是说就一定好吃。

料理は見た目がきれいだからといって、おいしいとは限らない。

 

級文法第八回宿題

1-1.「わけだ」

        大きな辞書が入っている→_______________ __________。

        番号が変わった→番号がかわったから、__________ _________。

        有名な料理人が作った料理→________________ ________。

        _____________________________________ 

 

1-2.「わけではない/わけでもない」

        犬好きな人がだれでも自分の家で犬を_____________ _わけではない。

        日本では学校の英語の先生がみな_______________ _わけではない。

        ________________ ___。あの人は、いつも笑わない人なのです。

        _________________ ____________________。

 

2.「ものだから」

        遅刻をした→____________ _________________ _。

        遠い所が見えない→__________  _________________。

        財布を忘れてしまった→__________ ________________。

        ______________________ _______________。

 

3.「ことから」

        姉は英語が_________________ことから、通訳の仕事を頼まれた。

        この辺りは緑の木が__________ことから、__________ __。

        ハンカチが落ちる/彼女が来た_____________________ _。

        _____________________________________ 

 

4.「。。。も。。。ば。。。も。。。/。。。も。。。なら。。。も。。。」

1 ここは気候も__________、景色も_________________。

        彼女は_____________________、いかないとも言わなかった。

        日本語/上手/英語/ぺらぺら_______________________。

        _____________________________________。

5.「ことになっている/こととなっている」

        授業中、____________________________     _。

        日本では/車は左側を走る_______________________   

        冬休みは、帰国しないことになっていますが、______________   

        ____________________________________  

 

6.「からといって」

        何度も_______________からといって、うまくできるとは限らない。

        医者に__________からといって、すぐ_____わけではないだろう。

        数学の問題は答を_________からといって、解き方がわかるわけではない。

        謝ったからといって、いつも_________________とは限らない。

5 ____________________________________

 

7.会話練習

 (1)例: A:ずいぶんたくさん買ったね!

       B:うん、安かったものだから。。。。。。

       A:でも、安いからと言って買いすぎてはよくないよ。

 

             ★あなたも、人に注意したことがありますか?

       B:ごめんなさい。これから気をつけます。

 

 

              A:ずいぶん__________________ね!

            B:うん、________________ものだから・・・・・・。

            A:でも、________からと言って、__________はよくないよ。

            B:ごめんなさい。これから気をつけます。

(2)例:「①背が高い ②その服、よく似合う」

 

    A:背が高いだけあって、Bさんのその服、よく似合いますね。

    B:そうですか。ありがとうございます。

 

  

      1、 「①中国人 ②中国料理、おいしい」 2、「①よく練習した ②日本語、上手になった」

 

      1 A:_____________だけあって、Bさんの_____________ね。

          B:そうですか。ありがとうございます。

      2 A:_____________だけあって、Bさんの_____________ね。

          B:そうですか。ありがとうございます。

 

(3)例:A:ふうん、それで。。。?

     B:あんまり遠くてよく見えなかったんだ。おかげで寝ちゃったよ。

 

         ★あなたの失敗談(失敗した話)はどんなこと?

     A:おやおや。

 

 

復習

1 みんな合格できるように、一生懸命勉強しよう______________。

  ① もないか  ② でもないか  ③ ではないか  ④ ないか

2 もう、あと少しだ。明日までに、___________ではないか。

  ① 完成する  ② 完成よう  ③ 完成させる  ④ 完成させよう

3 父が急用で出席できませんので、父___かわりに私が出席させていただきます。

  ① は  ② の  ③ を  ④ に

4 太陽黒点はガリレオ____初めて望遠鏡で発見されたと言われるが、それ以前にも中国では肉眼で観察されていた。

  ① よって  ② による  ③ によって  ④ がよって

5 これは人間国宝の作家_______、作られたものです。

  ① で  ② よって  ③ より  ④ によって

6 田中さん_______、小林さんは来春結婚するそうだ。

  ① がいうと  ② がよると  ③ にいうと  ④ によると

7 父の帰りを待ち_______に、先に晩ご飯を食べてしまった。

  ① きれる  ② きれない  ③ きれず  ④ きれた

8 わかり_______ことを何度も言わないでください。

  ① きった  ② きる  ③ きって  ④ きれる

9 ひとりではのみ_______のだから、兄弟で仲良く分けて飲みなさい。

  ① きる  ② きれない  ③ きれて  ④ きれた

10 今回の事件について、校長_______感想をお聞かせください。

  ① という  ② による  ③ としての  ④ こその

11 ダイエット中だから、よる8時以後は食べる_______果物ぐらいです。

  ① として  ② としては  ③ としても  ④ としろ

12 物価の上昇_______ともに、人々の生活は苦しくなってきた。

  ① の  ② と  ③ に  ④ を

13 「ねえ、いっしょにハワイへ行かない?」「いいけど、休みが_____7月かなあ。それ

でもいい?」

  ① 取れると  ② 取れたら  ③ 取れるとすれば  ④ 取れてからは

14 今マンションを_____としたら、2000万円ぐらいのものしか買えないなあ。

  ① 買えない  ② 買え  ③ 買う  ④ 買わない

0

阅读 收藏 喜欢 打印举报/Report
  

新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正

新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑

新浪公司 版权所有