N3日语学习——否定助动词「ない」、「ぬ」的形态变化

标签:
北京未名天日语培训日语日本日语杂谈健康 |
分类: 日语学习 |
在上一篇语法中,小编给大家讲解了否定助动词「ない」、「ぬ」的用法,今天小编将给日语学习者们详细讲解一下「ない」、「ぬ」的形态变化及其用法。希望小编总结的这些语法文章能对大家的日语学习有帮助哦!
形态 |
未然形 |
连用形 |
终止形 |
连体形 |
假定形 |
ない |
なかろ |
なく なかっ |
ない |
ない |
なけれ |
ぬ |
|
ず |
ぬ |
ぬ |
ぬ |
主要后续词 |
う |
て、でも、たって た、たり |
けれども が のに から と か |
体言 ようだ ので のに |
ば |
各形态用例如下:
1.「ない」的未然形「なかろ」后续推量助动词「う」,表示推测「なかろう」一般只用于文章中,会话中多用「ないだろう」「ないでしょう」代替。「ぬ」无未然形,表示推测用「ぬだろう」「ぬでしょう」的形式。
例如:
誰でも分からなかろう(分からないだろう)。
谁也不懂吧。
2.「ない」的连用形有两个:「なく」可后续「なる」等动词,「て」「ても」「たって」等助词;「なかっ」后续过去完了助动词「た」,并列助词「たり」。「ぬ」的连用形「ず」一般用来表示中顿(不能用「なく」),或用「ずに」的形式作状语。
例如:
(1)そうすると方角も定まらなくなる。
(2)あなたが行かなくてもいい。
3.终止形
例如:
(1)水に砂糖を溶かした溶液は純粋な水と同じように電気を導かない。
(2)傷後は、死ぬまで清えぬ。
4.连体形
例如:
そういう思いがけないくらいの季節の推移が、お前と別れてから私の知らぬ間にこんなにも立ってしまった時間というものが、私には異様に感じられた。
这样意想不到的季节的变化——和你分别后在我不知不觉之间过去了这么久的时间,不禁令人感到奇怪。
5.假定形
例如:
こういう場合、敬語を使わなければ、失礼なことになる。
这种场合如不使用敬语就会失礼。
1.补助形容词「ない」是接在上述那些词的连用形后,而且不能用「ぬ」置换;否定助动词是接在动词、「れる」「られる」、「せる」、「させる」、「しめる」等的未然形后,可以用「ぬ」置换。
例如:
补助形容词:寒くない(不可说「寒くぬ」)
否定助动词:行かない(可以说「いかぬ」)
2.补助形容词与前面的词之间,可以插进提示助词は、も,而否定助动词不行。
补助形容词:○寒くはない。
○寒くもなく、熱くもない。
否定助动词:×行かはない。
×行かもない。
更多精彩内容请关注未名天日语公众微信(Pkusky2013),每天陪您一起乐学日语!
本文章来源于北京未名天日语培训学校,如有转载请注明出处。
>未名天经典珍藏