【未名天日语语法集】如何区别「やら」、「とか」、「なり」、「に」?

标签:
杂谈 |
分类: 日语学习 |
http://www.pkusky.com/upfile/images/yufa11_1031a.jpg
1、「やら」的用法
○風引きを引くやら下痢をするやら大変だ。
感冒啦,泻肚啦,真不得了。
○太郎やら花子やら次郎やらが押しかけてきた。
太郎啦,花子啦,次郎啦(一窝蜂似的)闯进来了。
2、「とか」的用法
①、表示选择并列关系(二者居其一)。只见于用言。且多以“……とか……とか言う”形式出现。译为:“有……(的),有……(的)”
○この品物については,いいとか悪いとか,みんなちがったことを言っている。
关于这件物品,有的说好,有的说不好,众说纷云。
②、表示兼提并列关系(暗示其它)。可接于用言或体言之后。译为:“……啦……啦(等等)”“……以及……等等”
○時々散歩するとかスポーツをするとかしないと,病気になりますよ。
如果不经常散散步或运动运动,就会得病的。
3、「なり」的用法
○太郎なり花子なりに聞きなさい。
太郎也好,花子也好,你去问一问吧。
4、「に」的用法
○机の上に、本にノートにブールペンはある。
区别小结
「やら」一般常用来列举一些不欢迎或不高兴的事物。
「なり」一般表示从多种并列中选则其一。
「に」一般表示累加、添加。
「とか」表示一般的列举。
>推荐文章
高级日语常用惯用语(あ段)
常用日语人称代词:「君」「様」「貴方」「お前」
日本人的乘法口诀原来是这样的
日语趣谈——「油を売る」的由来
「なり」的用法有哪些?
如何区别「から」与「ので」?
日语里使用第三人称时需要注意哪些?
「まだ」与「また」有啥区别?
「ように」和「ために」在表示目的时有何不同?
分析「ね」和「よ」的两种微妙语境
初级日语语法解析:とか、や、など
日语语法:「と」「ば」「たら」「なら」该怎样使用?
日语语法:「で」的用法汇总
日语语法:「に」的用法有哪些?