二级试题1924题 701-800
(2008-06-30 07:00:00)
标签:
江川江川日语江川日本语留学日本日语教育培训教材杂谈 |
分类: [江川官方博客]文章数据库 |
二级试题1924题 701-800
● 江川教学与服务中心
701
今日は子供連れですから、( )うちに帰りたいと思っています。
1)明るかった 2)明るくて 3)明るい 4)明るく
正解:3
702
おどろいた( )、昨日の会に山本さんが来たんですよ。10年ぶりですよ。
1)ばかりか 2)ことに 3)ものか 4)せいで
正解:2
703
私の好きなチームが優勝したので、うれしくて( )。
1)たまらない 2)限らない 3)ちがいない
4)やむを得ない 正解:1
704
田中氏はモデルのリサさんと婚約した。これは、田中氏( )は3回目の結婚である。
1)によって 2)について 3)に対して 4)にとって
正解:4
705
日本に来て( )、ずっと私はこの学校に勤めています。
1)最後 2)以来 3)以上 4)以前 正解:2
706
あなたの国へ行く( )、季節はいつが一番いいですか。
1)としたら 2)としても 3)以上 4)以前
正解:1
707
本当にいいものを見つけたいのなら、人に頼らないで自分でさがしてみる( )。
1)ようだ 2)ほどだ 3)わけだ 4)ことだ
正解:4
708
会長さんは昨夜だいぶお疲れだったようで、9時どろには( )。
1)おやすみさせました 2)おやすみされました
3)おやすみになりました 4)おやすみいたしました
Level:2,文法
seikai:3
709
客「一度、山田先生の作品を見せていただきたいのですが。」 店員「かしこまりました。では、ただいま
( )。」
1)お目にかけます 2)拝見します
3)お目にかかります 4)見てさしあげます
正解:1
710
公共の場所で危険な薬品をまくような行為はぜったいに( )。
1)ゆるせそうではない 2)ゆるすはずではない
3)ゆるすものではない 4)ゆるすわけにはいかない
Level:2,文法
seikai:4
711
彼はあの店のことを知っているくせに、私に( )。
1)教えてくれそうだ 2)教えてくれた
3)教えてくれない 4)教えてくれるだろう
正解:3
712
明日前がやんだとしても、こんな強い雨の後ではグランドは( )。
1)きっと使う 2)おそらく使えるだろう
3)だぶん使えるかもしれない
4)とても使えないだろう Level:2,文法
seikai:4
713
今夜は早く帰らないと、雪がつもって電車が( )。
1)止まるはずだ 2)止まるおそれがある
3)止まらないだろう 4)止まるべきだ
正解:2
714
空港のホテルまで車で行ったばかりに、( )。
1)すっかり遅くなってしまった 2)とても楽だった
3)約束の時間に間に合った
4)かなり道が込んでいた Level:2,文
法 seikai:1
715
妹は1月の地震がよほどこわかった( )、今でも時々夢を見て驚いて飛び起きることがあると言っ
ている。
1)らしく 2)ように 3)そうに 4)ほうで
正解:1
716
ABC航空で非常時の訓練を行ったが、ハイジャック事件の後である( )、乗務員はみな非常に真剣
であった。
1)からには 2)以上 3)にしても 4)だけに
正解:4
717
自分の秘密を守るために、あの人なら人殺しだって( )。
1)やりかねる 2)やりかねない 3)やるにかぎる
4)やるしかない 正解:2
718
彼女は1歳になる子供のことや、仕事と家庭の両立のことなどで悩んだ( )、ついに離婚してしま
った。
1)あげく 2)とたん 3)かぎり 4)が最後
正解:1
719
今すぐは無理だとしても、( )ものなら一度南米のジャングルに行ってみたい。
1)行こう 2)行って 3)行ける 4)行きそうな
正解:3
720
たとえ遠く離れて( )、あなたのことは忘れません。
1)いてさえ 2)いてこそ 3)いて 4)いても
正解:4
721
指示( )そってやれば、問題ないでしょう。
1)を 2)に 3)と 4)は 正解:2
722
兄の話によると、王さんは帰国してしまった( )。
1)など 2)とか 3)こと 4)だけ 正解:2
723
学生は勉強する( )ではないのか。
1)こと 2)もの 3)ほか 4)わけ 正解:2
724
手術は無事終了し、順調に回復しつつ( )。
1)いる 2)ある 3)する 4)くる 正解:2
725
映画が終わった( )、観客がいっせいに席を立ち、出口に向かった。
1)かと思うと 2)かのうちに 3)から見ると
4)からいうと 正解:1
726
デパートで買い物をしている( )にサイフをすられてしまった。
1)次第 2)最中 3)以上 4)契機 正解:2
727
今晩、時間に( )電話をしてください。
1)かまって 2)かまわず 3)かぎって 4)かぎらず
正解:2
728
何日か( )あげく、今の会社をやめることにした。
1)考える 2)考えて 3)考えた 4)考え
正解:3
729
突然、言えと言われても( )ようがない。
1)言う 2)言って 3)言った 4)言い 正解:4
730
道で転んで、車にひかれそうになったが、あぶない( )で助かった。
1)ばかり 2)ところ 3)ながら 4)つつも
正解:2
731
両親とよく( )うえで、決断しなさい。
1)相談する 2)相談して 3)相談せず 4)相談した
正解:4
732
父は、ちょっと散歩に行ってくると言った( )もどらない。
1)しか 2)から 3)ぎみ 4)きり 正解:4
733
友だちの少ない村田さんは、いつも( )に窓の外を見ている。
1)さびしい 2)さびしさ 3)さびしげ 4)さびしく
正解:3
734
私がこれだけ困っているのに何もしてくれない彼は、冷静( )冷たいのではないだろうか。
1)といえば 2)というより 3)といっても 4)という
正解:2
735
本日は定休日に( )休業させていただきます。
1)つつ 2)つれ 3)つき 4)つけ 正解:3
736
私が家族とはなれて一人で暮らすのに( )、家族やしんせきでささやかな食事会を開いてくれた。
1)合って 2)先立ち 3)関して 4)沿って
正解:2
737
新しく発表されてた数学の理論を( )、何人もの学者が自説をのべた。
1)めぐって 2)まわって 3)もとづいて 4)はじめ
正解:1
738
大学生活を( )、一生の友人を得ることができた。
1)通じて 2)問わず 3)際して 4)反して
正解:1
739
田中さんは自分の( )どおりに、何でも強引に進めてしまう。
1)思う 2)思った 3)思い 4)思って 正解:3
740
両親の期待に( )横沢さんは医者になったそうだ。
1)むけて 2)こたえて 3)くわえて 4)つけて
正解:2
741
( )せいで失敗したんだと、せめられた。
1)あなた 2)あなたは 3)あなたで 4)あなたの
正解:4
742
専門家から何度も警告をうけていたから、( )うる事故だった。
1)起こ 2)起こり 3)起こる 4)起こって
正解:2
743
この幸せが変わる( )続くことを願っている。
1)ことなく 2)ことなし 3)こととて 4)ことから
正解:1
744
このアルバイトは、性別、経験を( )応募できる。
1)かかわらず 2)かかわって 3)問わず 4)問う
正解:3
745
できるだけのことは協力すると言ったのばかりに、( )。
1)やらざるをえない 2)やらなくてもよい
3)やらないこともない 4)やらないわけではない
正解:1
746 兄のみならず、( )。
1)弟までも反対している 2)弟は反対していない
3)弟だけは反対している 4)弟しか反対していない
Level:2,文法
seikai:1
747
小林さんは勉強せず遊んでばかりいるわりには( )。
1)成績がよい 2)成績が悪い
3)いい成績とはいえない 4)悪い成績がいえる
正解:1
748
おなかが痛くて起きようにも( )。
1)起きられるはずだ 2)起きるべきだ
3)起きられない 4)起きるべきではない
正解:3
749
林さんはピアノをひくことにかけては、( )。
1)だれにも負けない 2)あまり得意ではない
3)だれにも勝てない 4)好きだそうだ
正解:1
750
環境破壊は( )、身近なところから見直そうという動きが出てきた。
1)進む一方だったが 2)進まずして 3)進むしかなく
4)進むことなく 正解:1
751
彼女はテニスが( )。さすが10年もやっていただけのことはある。
1)下手だががんばっている
2)下手で試合に勝ったことがない
3)うまくて何度も優勝している
4)うまいが優勝し
たことがない 正解:3
752
来月、大学院の試験を受けるなんて、準備不足の現状からいって( )。無理なのではないか
1)無理なのではないか
2)むずかしくないのではないか
3)可能なのではないか
4)無理なはずはないのではないか
正解:1
753
一生懸命( )、必ずしもうまくなるとはかぎらない。
1)練習しなくても 2)練習しないから
3)練習しているから 4)練習したからといって
正解:4
754
山田はただいま外出中ですが、( )そちらにお電話さしあげるよう伝えましょうか。
1)もどって以来 2)もどったとたん 3)もどりしだい
4)もどったとして 正解:3
755
あなた( )よければ、私はそれで結構ですよ。
1)すら 2)こそ 3)さえ 4)しか 正解:3
756
そんなことは太陽が西からでるのと同じくらい、( )話しだよ。
1)あり得る 2)あり得ない 3)ありかねない
4)ありがちな 正解:2
757
あれだけの才能があり( )、彼はなぜ認められないんだろう。
1)に関わらず 2)けれど 3)ものの 4)ながら
正解:4
758
アメリカで暮らしていた( )、英語がじょうずとはかぎらない。
1)からといって 2)けれども 3)からには 4)からして
正解:1
759
あなたには実力があるのだから、テストについては心配する( )ありません。
1)わけ 2)はず 3)こと 4)もの 正解:3
760
私ではわかり( )ので、後で担当者からご返事させます。
1)きれます 2)かねます 3)得ます 4)かねません
正解:2
761
「子どもに( )負けるものか」と思っていたのに、負けてしまった。
1)なんか 2)こそ 3)だって 4)さえ 正解:1
762
子どものときは、暗くなるまで外で遊んだ( )だ。
1)こと 2)もの 3)とき 4)わけ 正解:2
763
音楽会の( )子どもがさわいで、客はみんな怒り出した。
1)直後に 2)ところで 3)真ん中に 4)最中に
正解:4
764
彼はうれしさの( )、思わず涙を流した。
1)くせに 2)せいで 3)あまり 4)ためで
正解:3
765
新入社員に( )彼が、その重大な仕事を任された。
1)限る 2)ほかならない 3)すぎない 4)おける
正解:3
766
私が心配した( )、大雨で試合は延期になってしまった。
1)とおり 2)まま 3)あたり 4)あまり
正解:1
767
彼がアメリカに言って( )、一度も手紙をもらっていない。
1)きり 2)以来 3)からして 4)にかかわらず
正解:2
768
まどを開けた( )、強い風が吹きこんできて書類が飛ばされた。
1)たびに 2)次第 3)に際して 4)とたん
正解:4
769
そんな勉強で、大学に受かり( )ないよ。
1)っこ 2)はず 3)わけ 4)っけ 正解:1
770
心から謝るなら( )こともないのだが。あの態度では…。
1)許す 2)許さない 3)許した 4)許そう
正解:2
771
姉は旅行に行く( )、その地方の人形を買ってくる。
1)ときに 2)からには 3)たびに 4)ところで
正解:3
772
すごい金持ちがいる( )、住む家さえない人もいる。
1)に反して 2)一方で 3)にかかわらず 4)に限らず
正解:2
773
近ごろは男性( )ならず、女性も競馬を楽しんでいる。
1)のみ 2)だけ 3)しか 4)ばかり 正解:1
774
彼は年を取っている( )、体力は若い者にまだ負けない。
1)にして 2)からには 3)ものの 4)もので
正解:3
775
いくら親しい友人からでも、お金を借りる( )ではない。
1)はず 2)わけ 3)こと 4)べき 正解:4
776
本当のことを言った( )、彼を怒らせてしまった。
1)おかげで 2)ばかりに 3)なら 4)以上は
正解:2
777
ファンの期待に( )、彼はみごとに世界選手権で優勝した。
1)こたえて 2)加えて 3)反して 4)したがって
正解:1
778
こんないなかにあるに( )、あのレストランは雰囲気がいい。
1)とっては 2)しては 3)よっては 4)わりに
正解:2
779
皆で温泉に行って、飲む( )歌う( )、大さわぎした。
1)とか、とか 2)なり、なり 3)たり、たり
4)やら、やら3 正解:4
780
どんなにがんばっても、あのチームには( )。
1)勝てるかもしれない 2)勝てっこない
3)勝てるに違いない 4)負けるはずがない
正解:2
781
彼は私の本を持っていったきり、( )。
1)返してくれた。 2)返してくれそうだ
3)返そうとしない 4)返すつもりだ
正解:3
782
明日は、もし大雨になるとしても( )。
1)大した雨ではないでしょう
2)大雨の恐れがあります
3)かなりの雨になるでしょう
4)大雨になりかねません
正解:1
783
彼がいろいろ手伝ってくれたおかげで、( )。
1)うまくいかなかった 2)うまくできた
3)うまくいきっこない 4)失敗せずにはいられない
正解:2
784
たとえ今年、試験に失敗しても( )。
1)来年もう一度受けよう
2)もうあきらめざるを得ない
3)就職するに決まっている 4)失敗するはずがない
Level:2,
文法 seikai:1
785
一生懸命ドアを開けようとしたが開かない。かぎを調べて見てやっと気がついた。( )、かぎが違っ
ている。
1)開くわけだ 2)開かないせいだ 3)開かないことだ
4)開かないわけだ 正解:4
786
彼だってこの件で責任を感じて( )。きっと何か対策を考えているだろう。
1)いないわけではないだろう 2)いないだろう
3)いるわけないだろう 4)いないわけだろう
正解:1
787
君さえこちらの条件を受け入れてくれるなら、私も協力( )。
1)しないこともないんだが
2)することはしないんだが
3)しないはずないんだが 4)することはするんだが
Level:2,
文法 seikai:1
788
先週中に論文を( )のに、なまけてしまって完成できなかった。残念だ。
1)書き上げるかと思った
2)書き上げなければならない
3)書き上げることだった 4)書き上げるはずだった
Level:2,
文法 seikai:4
789
息子ももう大人だし、彼の考えもあるのだから、あまり小さなことに口出し( )。
1)してもいい 2)するのもいい 3)しないはずがない
4)するものではない 正解:4
790
自分の食べるもの( )、自分で作りなさい。
1)ぐらい 2)ほど 3)以上 4)からして
正解:1
791
味も( )、値段も安いのに、どうしてこの店は客が来ないのだろう。
1)良いと 2)良かったら 3)良ければ 4)良くても
正解:3
792
日本人の常識が、外国人に( )も常識とは限らない。
1)とって 2)よって 3)関して 4)ついて
正解:1
793
遅刻しない( )、朝早く家を出ることにしています。
1)ばかりに 2)だけに 3)そうに 4)ように
正解:4
794
妻は毎日心を( )、夫のおべんとうを作った。
1)入れて 2)こめて 3)もとに 4)かけて
正解:2
795
私は車の運転( )、自転車にも乗れません。
1)といっても 2)によっては 3)ところが 4)どころか
正解:4
796
彼は怒りのあまり、犯人を殺し( )様子だった。
1)えない 2)かねる 3)かねない 4)ざるをえない
正解:3
797
一度決心した( )、やる抜くべきだ。
1)からでは 2)からには 3)からといって 4)からして
正解:2
798
この本を今日中に読み終えるつもりだったが、忙しくて読み( )なかった。
1)きれ 2)かね 3)かけ 4)おわり 正解:1
799
彼女はアルバイトで疲れるのか、最近学校を休み( )だ。
1)ぎみ 2)かけ 3)がち 4)っぽい 正解:3
800
減りつつ( )日本の森を守りたい。
1)いる 2)なる 3)ある 4)している
正解:3